スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年09月07日

現段階で入手しているモノ(90年代海兵隊編) その1

その2の記事を書く前に、こちらを紹介しますね

海兵隊編は初ですね

僕が90年代海兵隊をやろうと思ったきっかけとなったのは(装備が一部流用できるからというのもあるんだけど)


こちらも、言わずと知れた名作ジャーヘッドを見てやろうと思いました




劇中の装備を見て見ると(画像なくてすいませんm(_ _)m)

上から
PASGTヘルメット(6Cヘルメットカバー)+ダストゴーグル
6CのBDU上下
PASGTベスト+6Cベストカバー
Y型サスペンダー+左肩にコンパスポーチ
TANのピストルベルト(いわゆる中期型)
腰回りの装備は別途記述
TAN(?)色のALTAの二―パッド(つけてるひとはいましたが、ほとんどの連中がつけていなかったので好みでいいと思います)
TAN色のジャングルブーツ(デザートブーツと呼ばれており、ソールがパナマソール仕様のやつです)
それと別にM17ガスマスクとガスマスクポーチがあります(ガスマスクポーチは足に装着)
狙撃兵はM40のソフトタイプのライフルケースを持っていました

背中はALICEパック+6Cカバーでした

腰回りの装備はバックルを12時、時計回りに
LC-2マグポーチ
ビアンキホルスター(士官のみ装備)
べヨネッタ(銃剣)
スコップケース(?)(ハードタイプのやつでした)
キャンティーン
ブットパック(ここで6時位置)
キャンティーン
ファーストエイドキット
LC-2マグポーチ
コンパスポーチ

以上把握する限りの装備です

そのうち、キャンティーンとマグポーチ(ここは流用部分)は入手済みです。

ピストルベルトは中期型を別に買おうと思います

ですが、今日!先ほど書いたチェストリグ(先ほどの記事、画像1枚目の白い大きな箱)と一緒にあるものが届きました

それは・・・



PASGTべーーーーーーーースト!!

裏面↓




実物中古品を手に入れました

こちらも、奇跡の落札wwww

お値段はびっくりの3500円wwwwww

安すぎワロタwwwwwww

ですが、そこは値段相応。コンディションは最悪ですwwwww

コンディションの悪さ具合↓



右ポケット部分。錆び?謎のシミがwwwwww



中央。謎の白いシミ



またしても謎のシミがwwww



裏面のバンド。ちょっと赤っぽい黒いシミがwwwww

ん?

赤っぽい?

黒いしみ?

ま、まさか・・・・・!!! (((( ;゜Д゜)))ガクブルガクブ

深く考えないようにしますwwww(ヘビーUSEDならよくあることですwwwww)

ヘビーUSED品ならありがちなんですが

前々回の記事(ブットパックの話)でも書いていたんですが、

やはり、かび臭いwwwwwwwしかも湿気っぽいwwwwww

もはやこの臭い、クセになってきましたwwwww(でも、僕はカビアレルギーwwww)

これは明日にでも丸一日天日干しの刑だな

まぁ、格安品ならこんなもんですよねwwww

これに、あと6Cのベストカバーを手に入れてベスト完成ですね(シミもカバーで隠すので大丈夫ですねb)

でも、このベスト。サイズX-LARGEなんだよねwwww(でけぇwwww)

とりあえず、ここの装備も要所を押さえたので前途が明るいです

また、入手出来次第ここで紹介しますねb

それでは、また~(デルタ編その2は明日になるかもしれません。すいませんm(_ _)m)


ノシ  


Posted by itimotu  at 19:50Comments(0)海兵隊

2011年09月07日

真打がきたぞおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!




うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!






きたきたきた!!キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!!1111!!!

ついに・・・ついに・・・・この日がきたのか・・・yaaaaaaaahooooooooooo!!!!!!!!

取り乱してすいませんwwww

本当はその2を投稿しようとしてたんですがその前に、先日ヤフオクで落札したものがついに届いたので、

先にこちらを紹介します

もう、画像を見ておわかりでしょう。そうです。BHI製チェストリグです!!

しかも、実物デッドストック!!(←ここ重要)

このチェストリグの実物は希少品だと聞いていたので、ここはレプリカで妥協かと半ば諦めていたんですが

ある日、どうしても諦めきれずだめもとで検索をかけて見ると、出品されていたではありませんか!!

しかも新品・・・うーん、どうせ高いんだろうと思って価格を見て見ると


9000円(定価は14000円)


即効入札しましたねwwwwwwwもう何も考えていませんでしたwwwwwww

だが、ここはオークション。入札したからと言って本決まりではない。

他の人が落とすかもしれない

あとでショックが大きくならないよう、半信半疑でいました。

そこに落札通知が来たんですからもう祭りですよねwwwwww

それで、今日にいたるというわけですwwwww

わかる人にはわかると思います、この気持ちwwww

いやぁ、よかったよかった(*´∀`)


それでは、ちょっとレビュー

このチェストリグはデルタ隊員ほぼ(V-1ベストを着てる隊員もいましたからね)共通の装備ですね

BHDではサンダ―ソン君以外(サンダ―ソン君はV-1ベスト着用)のデルタ隊員が装備してましたね(たしかシュガート君だけはBKじゃなくODだったような)

このチェストリグはPTアーマーとよばれるボディアーマーの上に装備します。

上半身の装備に関しては「現段階で入手しているモノ(デルタ編) その2」で紹介いたしますので、そちらを参照してください

このチェストリグに対して僕の率直な感想としては

「レプリカと肌触りが全然ちげぇwwwwwww」(←当たり前)

ですが、そこ以外はチェストリグだから当然と言えば当然なんですが、レプリカと変わらないので(安心性は全然ある(←だから当たり前))ここは、よほどこだわらない限り兼ね合いの部分なのかなと思います

ですが、このチェストリグにちょっと疑問が



これはチェストリグの裏面なんですが、あれ?

聞いた話では裏面はクッション(低反発素材の)見たいなやつが纏われていて、でかでかと中央に「BLACKHAWK!」と印字されていると聞いたんですが、これはないですね・・・(それとも、そういうロットだったのかな?)

でも、ちゃんと



ブラックホークのタグはついてるし、それに



ファステックのところにBLAKHAWK!の刻印がありますし、やはりそういうロットだったのかな?

そういうことにしておきましょうwwww(この件について知ってる人がいましたら、コメントくださいm(_ _)m)
この件について、僕が入手したものは初期ロットのものだということが判明しました。
僕が聞いてた仕様は後期のロットのものだそうです。
情報提供して下さった「90年代好き」さん本当にありがとうございました!助かりました!m(_ _)m


さてさて、いずれにせよ念願のチェストリグが手に入ったので大満足です

これでまた要所をおさえたぞ

それでは、その2の記事編集に入りますね

ではでは~ ノシ  


Posted by itimotu  at 18:02Comments(6)デルタ

2011年09月07日

現段階で入手しているモノ(デルタ編) その1

こんばんわ、itimotuです!

記念すべき、初投稿です!

ちょっと、まとめる自信ががないので何回かに分けて紹介しますね

携帯で撮ったので画像がすこし暗めです。見ずらかったら申し訳ありませんm(_ _)m


注:装備に関して参考にしているものの違いや、僕自身が未熟のため実際の装備・知識とは違うかもしれません。もし参考にする場合は、必ず裏取りをしてください。なお、あえて崩してレイアウトしたりする場面が出てきたりすると思うので、完全再現を目指す人は参考を控えていただけますようよろしくお願い致しますm(_ _)m(もし、実際の装備・知識と違うことを書いていたら、コメントで「ここがちげぇよ!」と書いていただけると助かります。直ちに訂正いたします)

それでは、参ります


僕が、90年代デルタの装備をやるにあたって参考にしてるのは友人の指南と、

言わずと知れた定番中の定番のBHD(ブラックホークダウン)ですね

この映画は僕の中ではバイブルのひとつですね。それまでのミリタリーの見方を180°変えてくれた映画でした。この映画に魅せられ、衝撃を受けた人は少なくないんじゃないでしょうか

僕の場合は特に誰の装備をまねようとかは無く、自分でいいなと思ったとこを参考にして自分だけの(他の装備でも)デルタを作ろうと思い活動してます。

「やはり、するなら他人とは違うとこを出したい。でも外れすぎない。」

これが僕のモットーであり、活動指針です


と、ちょっとまた脱線してしまいましたねwwww

話を戻してまずは腰回りから行きます

説明のために劇中に出てくるデルタのフート君を召喚



この赤丸で囲った部分をみると、ピストルベルト(後期型)の色はBKですね

友人によるとODでもいいそうなので、僕は数年前に友人からもらったピストルベルト(後期型)のODで行きます




劇中で確かデルタの狙撃班のシュガート君が↓のLC-1ピストルベルト(いわゆる前期型)を付けていたので、好みでこちらもありかと思います




作中を見る・友人の指南を受ける限り腰回りの装備は
コンパスポーチ×1
LC-2マグポ-チ×2
キャンティーンポーチ×2
アリスブットパック(フィールドパック)×1
ハンドマグポーチ2連or4連×1

です。うち、LC-2マグポーチ・キャンティーンポーチ・ブットパックは入手しました

僕の理想の腰回り装備としては、バックルを12時、時計周りに
LC-2マグポーチ
LC-2マグポーチ
キャンティーンポーチ
ブットパック(ここで6時位置)
キャンティーンポーチ
LC-2マグポーチ
LC-2マグポーチ
ハンドマグポーチ2連or4連

というのが僕の理想です。めちゃくちゃ弾持ちすぎwwwwww

でも、「強襲部隊だから、こんくらい持っててもおかしくはないだろう!」というのが僕の自論です。(デルタって結構個人個人で装備が微妙に違ってたりしてるんで、多分あり!!wwwww)

それでは画像を。まず、LC-2マグポーチ



実はもう4つそろえてますwwwwwww

それにしても個体差が激しいですねwwwww色がバラバラwwwww

余裕が出来たら色も統一したいなぁ

だが、ちょっとここで疑問が

画像一番左のマグポーチなんですが、これって実物なんでしょうか?

個体差にしてはどうも色味が明るすぎだし、USのプリントもラミネートだし、マグ入れるとちょっと隙間が出来るしで自分的には疑わしい一品
(でも、LC-2マグポーチのレプリカってみたことないんだよなぁ。それとも、こういうロットがあったのか?うーん、わからんww)

だれか、知ってる方がいらしたらコメントでお教え下さいm(_ _)m

ブットパック↓



劇中で使われていたブットパックはほとんどがODの奴だったんですが、これもたしかデルタのシュガート君かゴードン君あたりが一人だけウッドランドのブットパックだったんで、自分はこれを採用することに。(友人からもGOサインがでたのでwww)

だけど、このブットパック前の所有者とみられる人のネームパッチが



"PETRONZIO"さんと言うんですか(読み方わからんwww)。

中を開けると、"PETRONZIO"さん相当過酷なとこで活動していたようです



見えますでしょうか。なんと全体的に泥汚れの跡が(画像はアップで写したやつ)wwwwww

買った当初、中を開けたらむせかえるくらいかび臭かったので、一日中外に干してた覚えがありますwwwww

さすが1500円の品や・・・。前いた環境まで伝わってくるコンディション(僕的にはうれしいんですがw)

最後にキャンティーンポーチ↓



あとは、これに入れる水筒を買うだけですね



さてさて、これでとりあえず現段階で入手している腰回り装備は以上です

他の未入手分は、入手出来次第ブログで紹介しますね

ではでは、今日のところは失礼します(もう3時過ぎだwwww)

その2は今日の夕方かまた夜にでも投稿しますね

それでは~ おやすみなさい ノシ



その2に続く  


Posted by itimotu  at 03:12Comments(4)デルタ

プロフィール
itimotu
itimotu
ひょんなことからゲーマー(ほぼ座敷)からコスゲーマー(座敷)になった男が、装備を集めつつ定例会・大会という大舞台を目指して真のコスゲーマーになるまでのサクセスヒューマンドラマ(?)


当面の目標
装備をそろえる


小目標
1:90年代デルタ装備をそろえる

2:90年代初期海兵隊装備をそろえる


NEW!!準レギュラー紹介↓
名前 nimotu
いつも僕に装備指南をしてくれる友人。たびたび当ブログに登場していたが、名前付きでこの間改めて登場。僕の師匠であり、頼れる相棒
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人