2011年09月07日
現段階で入手しているモノ(デルタ編) その1
こんばんわ、itimotuです!
記念すべき、初投稿です!
ちょっと、まとめる自信ががないので何回かに分けて紹介しますね
携帯で撮ったので画像がすこし暗めです。見ずらかったら申し訳ありませんm(_ _)m
注:装備に関して参考にしているものの違いや、僕自身が未熟のため実際の装備・知識とは違うかもしれません。もし参考にする場合は、必ず裏取りをしてください。なお、あえて崩してレイアウトしたりする場面が出てきたりすると思うので、完全再現を目指す人は参考を控えていただけますようよろしくお願い致しますm(_ _)m(もし、実際の装備・知識と違うことを書いていたら、コメントで「ここがちげぇよ!」と書いていただけると助かります。直ちに訂正いたします)
それでは、参ります
僕が、90年代デルタの装備をやるにあたって参考にしてるのは友人の指南と、
言わずと知れた定番中の定番のBHD(ブラックホークダウン)ですね

この映画は僕の中ではバイブルのひとつですね。それまでのミリタリーの見方を180°変えてくれた映画でした。この映画に魅せられ、衝撃を受けた人は少なくないんじゃないでしょうか
僕の場合は特に誰の装備をまねようとかは無く、自分でいいなと思ったとこを参考にして自分だけの(他の装備でも)デルタを作ろうと思い活動してます。
「やはり、するなら他人とは違うとこを出したい。でも外れすぎない。」
これが僕のモットーであり、活動指針です
と、ちょっとまた脱線してしまいましたねwwww
話を戻してまずは腰回りから行きます
説明のために劇中に出てくるデルタのフート君を召喚

この赤丸で囲った部分をみると、ピストルベルト(後期型)の色はBKですね
友人によるとODでもいいそうなので、僕は数年前に友人からもらったピストルベルト(後期型)のODで行きます

劇中で確かデルタの狙撃班のシュガート君が↓のLC-1ピストルベルト(いわゆる前期型)を付けていたので、好みでこちらもありかと思います

作中を見る・友人の指南を受ける限り腰回りの装備は
コンパスポーチ×1
LC-2マグポ-チ×2
キャンティーンポーチ×2
アリスブットパック(フィールドパック)×1
ハンドマグポーチ2連or4連×1
です。うち、LC-2マグポーチ・キャンティーンポーチ・ブットパックは入手しました
僕の理想の腰回り装備としては、バックルを12時、時計周りに
LC-2マグポーチ
LC-2マグポーチ
キャンティーンポーチ
ブットパック(ここで6時位置)
キャンティーンポーチ
LC-2マグポーチ
LC-2マグポーチ
ハンドマグポーチ2連or4連
というのが僕の理想です。めちゃくちゃ弾持ちすぎwwwwww
でも、「強襲部隊だから、こんくらい持っててもおかしくはないだろう!」というのが僕の自論です。(デルタって結構個人個人で装備が微妙に違ってたりしてるんで、多分あり!!wwwww)
それでは画像を。まず、LC-2マグポーチ

実はもう4つそろえてますwwwwwww
それにしても個体差が激しいですねwwwww色がバラバラwwwww
余裕が出来たら色も統一したいなぁ
だが、ちょっとここで疑問が
画像一番左のマグポーチなんですが、これって実物なんでしょうか?
個体差にしてはどうも色味が明るすぎだし、USのプリントもラミネートだし、マグ入れるとちょっと隙間が出来るしで自分的には疑わしい一品
(でも、LC-2マグポーチのレプリカってみたことないんだよなぁ。それとも、こういうロットがあったのか?うーん、わからんww)
だれか、知ってる方がいらしたらコメントでお教え下さいm(_ _)m
ブットパック↓

劇中で使われていたブットパックはほとんどがODの奴だったんですが、これもたしかデルタのシュガート君かゴードン君あたりが一人だけウッドランドのブットパックだったんで、自分はこれを採用することに。(友人からもGOサインがでたのでwww)
だけど、このブットパック前の所有者とみられる人のネームパッチが

"PETRONZIO"さんと言うんですか(読み方わからんwww)。
中を開けると、"PETRONZIO"さん相当過酷なとこで活動していたようです

見えますでしょうか。なんと全体的に泥汚れの跡が(画像はアップで写したやつ)wwwwww
買った当初、中を開けたらむせかえるくらいかび臭かったので、一日中外に干してた覚えがありますwwwww
さすが1500円の品や・・・。前いた環境まで伝わってくるコンディション(僕的にはうれしいんですがw)
最後にキャンティーンポーチ↓

あとは、これに入れる水筒を買うだけですね
さてさて、これでとりあえず現段階で入手している腰回り装備は以上です
他の未入手分は、入手出来次第ブログで紹介しますね
ではでは、今日のところは失礼します(もう3時過ぎだwwww)
その2は今日の夕方かまた夜にでも投稿しますね
それでは~ おやすみなさい ノシ
その2に続く
記念すべき、初投稿です!
ちょっと、まとめる自信ががないので何回かに分けて紹介しますね
携帯で撮ったので画像がすこし暗めです。見ずらかったら申し訳ありませんm(_ _)m
注:装備に関して参考にしているものの違いや、僕自身が未熟のため実際の装備・知識とは違うかもしれません。もし参考にする場合は、必ず裏取りをしてください。なお、あえて崩してレイアウトしたりする場面が出てきたりすると思うので、完全再現を目指す人は参考を控えていただけますようよろしくお願い致しますm(_ _)m(もし、実際の装備・知識と違うことを書いていたら、コメントで「ここがちげぇよ!」と書いていただけると助かります。直ちに訂正いたします)
それでは、参ります
僕が、90年代デルタの装備をやるにあたって参考にしてるのは友人の指南と、
言わずと知れた定番中の定番のBHD(ブラックホークダウン)ですね

この映画は僕の中ではバイブルのひとつですね。それまでのミリタリーの見方を180°変えてくれた映画でした。この映画に魅せられ、衝撃を受けた人は少なくないんじゃないでしょうか
僕の場合は特に誰の装備をまねようとかは無く、自分でいいなと思ったとこを参考にして自分だけの(他の装備でも)デルタを作ろうと思い活動してます。
「やはり、するなら他人とは違うとこを出したい。でも外れすぎない。」
これが僕のモットーであり、活動指針です
と、ちょっとまた脱線してしまいましたねwwww
話を戻してまずは腰回りから行きます
説明のために劇中に出てくるデルタのフート君を召喚

この赤丸で囲った部分をみると、ピストルベルト(後期型)の色はBKですね
友人によるとODでもいいそうなので、僕は数年前に友人からもらったピストルベルト(後期型)のODで行きます
劇中で確かデルタの狙撃班のシュガート君が↓のLC-1ピストルベルト(いわゆる前期型)を付けていたので、好みでこちらもありかと思います

作中を見る・友人の指南を受ける限り腰回りの装備は
コンパスポーチ×1
LC-2マグポ-チ×2
キャンティーンポーチ×2
アリスブットパック(フィールドパック)×1
ハンドマグポーチ2連or4連×1
です。うち、LC-2マグポーチ・キャンティーンポーチ・ブットパックは入手しました
僕の理想の腰回り装備としては、バックルを12時、時計周りに
LC-2マグポーチ
LC-2マグポーチ
キャンティーンポーチ
ブットパック(ここで6時位置)
キャンティーンポーチ
LC-2マグポーチ
LC-2マグポーチ
ハンドマグポーチ2連or4連
というのが僕の理想です。めちゃくちゃ弾持ちすぎwwwwww
でも、「強襲部隊だから、こんくらい持っててもおかしくはないだろう!」というのが僕の自論です。(デルタって結構個人個人で装備が微妙に違ってたりしてるんで、多分あり!!wwwww)
それでは画像を。まず、LC-2マグポーチ
実はもう4つそろえてますwwwwwww
それにしても個体差が激しいですねwwwww色がバラバラwwwww
余裕が出来たら色も統一したいなぁ
だが、ちょっとここで疑問が
画像一番左のマグポーチなんですが、これって実物なんでしょうか?
個体差にしてはどうも色味が明るすぎだし、USのプリントもラミネートだし、マグ入れるとちょっと隙間が出来るしで自分的には疑わしい一品
(でも、LC-2マグポーチのレプリカってみたことないんだよなぁ。それとも、こういうロットがあったのか?うーん、わからんww)
だれか、知ってる方がいらしたらコメントでお教え下さいm(_ _)m
ブットパック↓
劇中で使われていたブットパックはほとんどがODの奴だったんですが、これもたしかデルタのシュガート君かゴードン君あたりが一人だけウッドランドのブットパックだったんで、自分はこれを採用することに。(友人からもGOサインがでたのでwww)
だけど、このブットパック前の所有者とみられる人のネームパッチが
"PETRONZIO"さんと言うんですか(読み方わからんwww)。
中を開けると、"PETRONZIO"さん相当過酷なとこで活動していたようです
見えますでしょうか。なんと全体的に泥汚れの跡が(画像はアップで写したやつ)wwwwww
買った当初、中を開けたらむせかえるくらいかび臭かったので、一日中外に干してた覚えがありますwwwww
さすが1500円の品や・・・。前いた環境まで伝わってくるコンディション(僕的にはうれしいんですがw)
最後にキャンティーンポーチ↓
あとは、これに入れる水筒を買うだけですね
さてさて、これでとりあえず現段階で入手している腰回り装備は以上です
他の未入手分は、入手出来次第ブログで紹介しますね
ではでは、今日のところは失礼します(もう3時過ぎだwwww)
その2は今日の夕方かまた夜にでも投稿しますね
それでは~ おやすみなさい ノシ
その2に続く
それこそ米軍装備=ALICE装備で、えむよん?何それなんていう昔の事ですが…(遠い目
で、我が家の武器庫(という名の押入れ)には、30連マグポが装着済みも含めて10個以上転がってますどうしましょう(>ω<)
沢山のコメントありがとうございます!!(ひとつひとつコメ返しさせていただきますね)
これからも、僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!m(_ _)m
そうだったんですか、レプリカは存在してたんですか(しかもゴロゴロwwwww)
勉強になりました、情報ありがとうございます!!m(_ _)m
今一度自分のやつを見直して検証してみます
そして、マグポーチが10個以上ですかwwwwwwwwwwうらやましいですwwwww
今一度、僕と一緒にALICE装備をしてみませんか?
ちなみに、ALICE装備ではどの年代のどの部隊(海兵隊・陸軍・デルタetc)の装備がすきですか?
強いて言えばグレナダ~湾岸辺りのアザラシ隊になるかもですw
>>今度一緒に
遠征の日程が合えば喜んでヾ(≧ω≦)
なるほどなるほど、アザラシですかwwww
僕も大好きですwwwb
いつかは僕も、アザラシ装備もしてみたいと思っています(でも、一般兵装備が好きなのでいつになるかはwwwwww)b
>>遠征の日程が合えば喜んでヾ(≧ω≦)
本当ですか!?嬉しいです!!
と言っても、まだまだ装備が集まってないので、
集め終わって僕がゲームに本格的に出るようになった時はよろしくお願いします!!!
そしてこれからも、僕とこのブログをよろしくお願い致します!!m(_ _)m