2011年12月31日
今年を振り返って~記事PV数ランキングbest52011~
こんばんわ!!itimotuです!
早いものでもう数時間後には新しい年が始まります
今年は世界で、僕にとっても本当に色々なことがありました
来年は今年よりもいい年であってほしいと思います
このブログを始めて早3ヶ月
ふとした思いつきで始めたこのブログも
「1000アクセス行きゃあ御の字」と思ってましたが
皆さんのおかげで6000アクセスを超え、あともう少しで7000アクセスに届こうかというアクセス数にまで来ました
1000アクセス毎に言ってますが、
皆さま本当にありがとうございます!!!!!!!m(_ _)m
皆さまに支えられてここまで来ることが出来ました
僕は結構飽き性なので、こういうのは長く続いたためしが無かったのですが、
皆さまからのアクセス数・コメントを見るのが毎回楽しみで続けられることが出来ました!
また、コメントで「この装備は~」とか「ここ違うよ」などのコメントをいただき、
とても勉強になりました。そして、とてもうれしかったです!!
来年は皆様をもっと楽しませれる記事をかける様、精進します!!
まだまだミリ知識が拙い僕ですが、
これからも僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!
少し前置きが長くなりましたが、本題に入ります
ブログを始めて3カ月
総投稿記事数 24
総コメント数 37(内、僕の返答コメントが18)
この3カ月で様々な装備と出会い、様々な人からコメントを頂き
とても充実した年でした
今回は、24ある記事の中からPV数が多かった記事best5を
ランキング形式にして、当時を振り返りながらお送りしようという企画
(企画と言う程大層なものではないがwwwwwww)
それでは、ベタに1位から
第一位 神の一冊
アクセス数 443アクセス
湾岸ネタ(単にタイトルが良かったのかwww)がダントツの一位でした。
当時はBHDが特集されてる回を探していたのですが、たまたまこれを発見
結局、BHD回は見つからずこれとレーガン君回を購入しました
ですが読むととても詳しく、安心安定のコンバットマガジンという感じでしたwwww
90s海兵装備に関してはこちらに準拠したいと思います
(いずれ、改訂版を書かなきゃwwww)
第二位 現段階で入手しているモノ(デルタ編) その1
アクセス数 421アクセス
記念すべき初投稿記事が二位に入りました!(パチパチパチパチ)
第一位の記事が投稿されるまではこの記事が一位でした
ですがやはり強いBHDネタ。こちらも一位に劣らないアクセス数でした
今見ると、全然記事の書き方が違いますねwwwww
心なしか、こちらの方が丁寧な感じがしますねw
当時は初めてこういうのを書くということもあって(今もですがwww)、
なんども書き直したり・読み直したり、これでいいんだろうか・・・?という不安もありました
でも、なんだかんだ言ってこの時からあまり変わっていませんねwwww
第三位 現段階で入手しているモノ(90年代海兵隊編) その1
アクセス数 402アクセス
またしても湾岸ネタがランクイン。当時最初のPASGTベストを入手して興奮したまま、
前倒しでこの記事を書いたのを覚えています
今見ると腰回りの装備が一部違うんですよね
また、書いてない装備もありますので、
こちらもいずれ改訂版を書きます
第四位 ブラックホークダウンの真実
アクセス数 369アクセス
皆さん気になっていた作品のひとつでしたんですね。堂々の第四位!
何度見ても考えさせられ、あの事件がどれだけ凄惨なもので、
どのようにして起こったのかが分かります
是非お勧めですので、ご視聴ください!
ラスト!!
第五位 今!!BHDが熱い!!!
アクセス数 366アクセス
まさかの宣伝ネタが第五位wwwwwwww
第四位と僅差でした
自分的には意外でしたが、宣伝ネタがランクインしてくれて
少なからず宣伝に貢献したのかなぁと思いますwwwww
是非とも次回があるのなら是非とも参加したいですねb
今年は参加できず涙を飲みましたので・・・(´;ω;`)うぅ
その前にゲームに参加してキャリアを積んでおかないと!
といった感じのbest5でした
ほとんどがBHDネタで笑いましたwwwwwwww
やはり根強いですねwwwwww
振り返ってみると、「現段階で入手したもの」から
BHDデルタ装備が充実してないんですよねwwwwww
逆に遅く始めた海兵装備が順調に潤ってきてるっていう現象wwwwwwwww
でも、ゲームデビューも近いということですねb
来年の目標は
デルタ装備の充実化
念願のゲームデビュー
この二つですね
絶対来年こそはゲームに出るぞー!!!!!!
(その時は皆さん戦場でよろしくお願い致します!!m(_ _)m)
そして、記事の内容を面白くするぞーwwwwwwww!!!!
来年も僕とこのブログ「100 Shots!! No kill...」をよろしくお願い致します!!!
それでは皆さん!!良いお年を!! ノシ
早いものでもう数時間後には新しい年が始まります
今年は世界で、僕にとっても本当に色々なことがありました
来年は今年よりもいい年であってほしいと思います
このブログを始めて早3ヶ月
ふとした思いつきで始めたこのブログも
「1000アクセス行きゃあ御の字」と思ってましたが
皆さんのおかげで6000アクセスを超え、あともう少しで7000アクセスに届こうかというアクセス数にまで来ました
1000アクセス毎に言ってますが、
皆さま本当にありがとうございます!!!!!!!m(_ _)m
皆さまに支えられてここまで来ることが出来ました
僕は結構飽き性なので、こういうのは長く続いたためしが無かったのですが、
皆さまからのアクセス数・コメントを見るのが毎回楽しみで続けられることが出来ました!
また、コメントで「この装備は~」とか「ここ違うよ」などのコメントをいただき、
とても勉強になりました。そして、とてもうれしかったです!!
来年は皆様をもっと楽しませれる記事をかける様、精進します!!
まだまだミリ知識が拙い僕ですが、
これからも僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!
少し前置きが長くなりましたが、本題に入ります
ブログを始めて3カ月
総投稿記事数 24
総コメント数 37(内、僕の返答コメントが18)
この3カ月で様々な装備と出会い、様々な人からコメントを頂き
とても充実した年でした
今回は、24ある記事の中からPV数が多かった記事best5を
ランキング形式にして、当時を振り返りながらお送りしようという企画
(企画と言う程大層なものではないがwwwwwww)
それでは、ベタに1位から
第一位 神の一冊
アクセス数 443アクセス
湾岸ネタ(単にタイトルが良かったのかwww)がダントツの一位でした。
当時はBHDが特集されてる回を探していたのですが、たまたまこれを発見
結局、BHD回は見つからずこれとレーガン君回を購入しました
ですが読むととても詳しく、安心安定のコンバットマガジンという感じでしたwwww
90s海兵装備に関してはこちらに準拠したいと思います
(いずれ、改訂版を書かなきゃwwww)
第二位 現段階で入手しているモノ(デルタ編) その1
アクセス数 421アクセス
記念すべき初投稿記事が二位に入りました!(パチパチパチパチ)
第一位の記事が投稿されるまではこの記事が一位でした
ですがやはり強いBHDネタ。こちらも一位に劣らないアクセス数でした
今見ると、全然記事の書き方が違いますねwwwww
心なしか、こちらの方が丁寧な感じがしますねw
当時は初めてこういうのを書くということもあって(今もですがwww)、
なんども書き直したり・読み直したり、これでいいんだろうか・・・?という不安もありました
でも、なんだかんだ言ってこの時からあまり変わっていませんねwwww
第三位 現段階で入手しているモノ(90年代海兵隊編) その1
アクセス数 402アクセス
またしても湾岸ネタがランクイン。当時最初のPASGTベストを入手して興奮したまま、
前倒しでこの記事を書いたのを覚えています
今見ると腰回りの装備が一部違うんですよね
また、書いてない装備もありますので、
こちらもいずれ改訂版を書きます
第四位 ブラックホークダウンの真実
アクセス数 369アクセス
皆さん気になっていた作品のひとつでしたんですね。堂々の第四位!
何度見ても考えさせられ、あの事件がどれだけ凄惨なもので、
どのようにして起こったのかが分かります
是非お勧めですので、ご視聴ください!
ラスト!!
第五位 今!!BHDが熱い!!!
アクセス数 366アクセス
まさかの宣伝ネタが第五位wwwwwwww
第四位と僅差でした
自分的には意外でしたが、宣伝ネタがランクインしてくれて
少なからず宣伝に貢献したのかなぁと思いますwwwww
是非とも次回があるのなら是非とも参加したいですねb
今年は参加できず涙を飲みましたので・・・(´;ω;`)うぅ
その前にゲームに参加してキャリアを積んでおかないと!
といった感じのbest5でした
ほとんどがBHDネタで笑いましたwwwwwwww
やはり根強いですねwwwwww
振り返ってみると、「現段階で入手したもの」から
BHDデルタ装備が充実してないんですよねwwwwww
逆に遅く始めた海兵装備が順調に潤ってきてるっていう現象wwwwwwwww
でも、ゲームデビューも近いということですねb
来年の目標は
デルタ装備の充実化
念願のゲームデビュー
この二つですね
絶対来年こそはゲームに出るぞー!!!!!!
(その時は皆さん戦場でよろしくお願い致します!!m(_ _)m)
そして、記事の内容を面白くするぞーwwwwwwww!!!!
来年も僕とこのブログ「100 Shots!! No kill...」をよろしくお願い致します!!!
それでは皆さん!!良いお年を!! ノシ
2011年12月18日
MOPPケミカルスーツ
こんばんわ!itimotuです!
今回は、先日ビアンキホルスターと一緒に我が家に届いたこちら↓



MOPPケミカルスーツ一式を紹介したいと思いますb
お値段2000円
上下一式で安く買えましたwwwwww
しかも、ジャケットの方にフードの付いてない古いタイプのやつが買えましたb
ですが・・・久々にきました!!USED品wwwwwwwwwwwwww
(早くも汚く開封された痕跡がwwwwwww)
袋の具合からも察知れる通りなかなかのコンディションwwwwww
ですが、ぱっと見てスーツ自体にダメージはなさそうなので
まだ、いいほうですねwwwwww
このMOPP(Mission Oriented Protective Posture)ケミカルスーツは、スーツのインナー部分が活性炭で覆われていて、
その名の通り毒ガスなどといったNBC兵器から身を守るスーツです
このスーツにM17ガスマスクとケミカルグローブを装備すると、
当時の対NBC装備の完成ですb
ジャーヘッドではたびたび着用しているシーンが出てきて有名ですねb
(ラグビーとかランニングとかwwwwwww)
このスーツはBDUの上から着用するので、
表示サイズより実寸はワンサイズ上に作られています
なので、購入の際は少し注意が必要です
それでは、早速紹介に移りたいと思います↓


↑1~2枚目 スーツの入っていた袋の裏面印字部分アップ
注意書きと、サイズの目安が書いていますね

↑袋中身
う~ん、この銀コーティングがなんとも言えない味を出してますねwwwww
なんというか、こう、ケミカルな感じが滲み出てますwwww
(物々しさを感じますwwwww)

ジャケット広げてみた
最初に出して広げてみた感想は、
普通のジャケットと違って重いwwwwwwwwwww
BDUの上にこのスーツを着て、さらにPASGTベストを着て動くと考えると、
相当動きづらいですねwwwwwwwwww
そして、ものすごい重量wwwwwwwww
本当に、兵士たちは凄い環境下で戦っていたんだな改めて思いますw
そしてここで、久々のUSED品の洗礼が・・・
ジャケットの臭いが・・・
酸っぱい!!!!!wwwwwwwwwwww
もう、吐きそうなくらい臭いですwwwwwwwww
保存状況が悪かったのか、臭いがひどいですwwwwwww
これは課題ですねwwww


1枚目 袖口アップ
2枚目 チャック部分
袖口がかなりきつく絞られています
さすがケミカルスーツと言うだけあって、かなりの機密性ですねb
チャックの部分もチャックを覆えるようになっていて、
徹底してますねb
しかも、ジャケット・ボトム共に防水加工してあって
(ポケットの中がゴムで覆われていて、水が侵入してきやすいところはそういった加工がなされています)
外部からの侵入を一切許さないといった感じですね
さすがですwwwww


1枚目 ジャケット中
2枚目 印字部分アップ
ほぅほぅ、これが活性炭か
やはり黒いですねwwwwwwwwwww(小学生並の感想)
触った感じなんだか、あったかそうです
意外と防寒着にイイかも?
そして、印字がかっこいい・・・( *´∀`)



1枚目 ボトム全体
2~3枚目 チャック部分
こちらも、目立ったダメージが無くいいですねb
こちらも、チャック部分が覆い隠せるようになっています
そして、またこちらもジャケットと同じく凄く酸っぱい臭いが・・・
総評 臭い以外は最高wwww
本当に臭いがきついですwwwwww
コイツを早くなんとかしないと、コイツ自体がNBC兵器化してしまうwwwwwwww
現在は、とりあえず元入ってた袋に戻し更に、別な袋に何重にも入れて保管していますwwwwwww
近々洗って、天日干しにしてやるしかないですね
でも、北海道の寒空の中凍ったりしないか不安ですwwwwwwww
(確実に凍るなwwwwwwwww)
最後に↓

撮影中、スーツをいじってたら活性炭の粉末がついたwwwwwwww
噂には聞いていましたが、真っ黒くなりましたwwwwwww
新しいタイプのMOPPスーツは活性炭の粉末がつかないように
仕様変更されているそうなんですが、やはり問題だったようですねwwwwww
こちらも、洗ってるうちに落ちるでしょうから無問題ですねb
と言ったところで、今回は終了です
また次回と言ったとこで
でわでわ~ ノシ
今回は、先日ビアンキホルスターと一緒に我が家に届いたこちら↓
MOPPケミカルスーツ一式を紹介したいと思いますb
お値段2000円
上下一式で安く買えましたwwwwww
しかも、ジャケットの方にフードの付いてない古いタイプのやつが買えましたb
ですが・・・久々にきました!!USED品wwwwwwwwwwwwww
(早くも汚く開封された痕跡がwwwwwww)
袋の具合からも察知れる通りなかなかのコンディションwwwwww
ですが、ぱっと見てスーツ自体にダメージはなさそうなので
まだ、いいほうですねwwwwww
このMOPP(Mission Oriented Protective Posture)ケミカルスーツは、スーツのインナー部分が活性炭で覆われていて、
その名の通り毒ガスなどといったNBC兵器から身を守るスーツです
このスーツにM17ガスマスクとケミカルグローブを装備すると、
当時の対NBC装備の完成ですb
ジャーヘッドではたびたび着用しているシーンが出てきて有名ですねb
(ラグビーとかランニングとかwwwwwww)
このスーツはBDUの上から着用するので、
表示サイズより実寸はワンサイズ上に作られています
なので、購入の際は少し注意が必要です
それでは、早速紹介に移りたいと思います↓
↑1~2枚目 スーツの入っていた袋の裏面印字部分アップ
注意書きと、サイズの目安が書いていますね
↑袋中身
う~ん、この銀コーティングがなんとも言えない味を出してますねwwwww
なんというか、こう、ケミカルな感じが滲み出てますwwww
(物々しさを感じますwwwww)
ジャケット広げてみた
最初に出して広げてみた感想は、
普通のジャケットと違って重いwwwwwwwwwww
BDUの上にこのスーツを着て、さらにPASGTベストを着て動くと考えると、
相当動きづらいですねwwwwwwwwww
そして、ものすごい重量wwwwwwwww
本当に、兵士たちは凄い環境下で戦っていたんだな改めて思いますw
そしてここで、久々のUSED品の洗礼が・・・
ジャケットの臭いが・・・
酸っぱい!!!!!wwwwwwwwwwww
もう、吐きそうなくらい臭いですwwwwwwwww
保存状況が悪かったのか、臭いがひどいですwwwwwww
これは課題ですねwwww
1枚目 袖口アップ
2枚目 チャック部分
袖口がかなりきつく絞られています
さすがケミカルスーツと言うだけあって、かなりの機密性ですねb
チャックの部分もチャックを覆えるようになっていて、
徹底してますねb
しかも、ジャケット・ボトム共に防水加工してあって
(ポケットの中がゴムで覆われていて、水が侵入してきやすいところはそういった加工がなされています)
外部からの侵入を一切許さないといった感じですね
さすがですwwwww
1枚目 ジャケット中
2枚目 印字部分アップ
ほぅほぅ、これが活性炭か
やはり黒いですねwwwwwwwwwww(小学生並の感想)
触った感じなんだか、あったかそうです
意外と防寒着にイイかも?
そして、印字がかっこいい・・・( *´∀`)
1枚目 ボトム全体
2~3枚目 チャック部分
こちらも、目立ったダメージが無くいいですねb
こちらも、チャック部分が覆い隠せるようになっています
そして、またこちらもジャケットと同じく凄く酸っぱい臭いが・・・
総評 臭い以外は最高wwww
本当に臭いがきついですwwwwww
コイツを早くなんとかしないと、コイツ自体がNBC兵器化してしまうwwwwwwww
現在は、とりあえず元入ってた袋に戻し更に、別な袋に何重にも入れて保管していますwwwwwww
近々洗って、天日干しにしてやるしかないですね
でも、北海道の寒空の中凍ったりしないか不安ですwwwwwwww
(確実に凍るなwwwwwwwww)
最後に↓
撮影中、スーツをいじってたら活性炭の粉末がついたwwwwwwww
噂には聞いていましたが、真っ黒くなりましたwwwwwww
新しいタイプのMOPPスーツは活性炭の粉末がつかないように
仕様変更されているそうなんですが、やはり問題だったようですねwwwwww
こちらも、洗ってるうちに落ちるでしょうから無問題ですねb
と言ったところで、今回は終了です
また次回と言ったとこで
でわでわ~ ノシ
2011年12月17日
ビアンキホルスター
こんんわ!itimotuです!
ついこの間、皆さまのおかげで5000アクセスという節目を迎える事が出来、
狂喜乱舞してた僕でしたが、
早くも6000アクセス越えることが出来ました!!!!!!!!!
本当にうれしいです!!
こんな、不定期で未熟なブログを見ていただけるだなんてとても励みになります!!
僕自身も、このアクセス数に見合うようなネタを考え、そして
もっともっと、更新頻度を上げられるように努力していきますwwwwwww
本当に皆さまありがとうございます!!!
これからも、僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!m(_ _)m
前置きが長くなりましたが、本題へ↓
今回は、先日入手したこちら↓

ビアンキホルスター!!!!!!!(パチパチパチパチ
お値段破格の1900円
やばすぎですwwwwwwwwww
安すぎてびっくりしましたwwwwww
しかも美品という神コンディションw
もう、至れり尽くせりですwwwwb
これでまた、僕の念願のひとつがかないましたb
このホルスターは、あの時代の装備をするうえでマストアイテムですねb
このホルスターの凄いところはフラップを付け替えることで、
右利きにも左利きにも対応できるというすぐれものであること
(↑の画像は右利き仕様)
なので、左利きの僕にとってとてもありがたいですwwwww
(わざわざ、左利き用のやつを探さなくていいので楽ですwww)
BHDでは、レンジャーの車両部隊のマクナイト君が装備してましたねb
90s海兵装備でもありますが、士官クラス・戦車兵のみに官給していたので
一般海兵は装備していません
なので、僕の目指しているのはあくまで一般海兵であるので、
サバゲーの時はサイドアームはなしでいきます!!(宣言)
でも、どうしてもって時は装備しますwwwww
それでは早速、紹介に移りたいと思います

↑ホルスター裏
う~ん、綺麗だ・・・
さすが、美品だwwww
そして、金具部分はこんな感じなのか Φ(. . )メモメモ

↑裏面、刻印部分
かっこいいですねぇwwww
いつ見ても、刻印や印字はかっこいいですb
そして、とてもワクワクしますw(←多分俺だけ


一枚目 側面プラ部分上部アップ
二枚目 側面プラ部分に収納してあった謎のロッド
こいつは、いったい・・・
なにするやつなんですかねwwwwwwww
クリーニングロッドか何かですかね?
まったくわからんwwwwwwww
(これについて知ってる方がいましたらコメントにて、情報提供よろしくお願い致しますm(_ _)m)
謎のロッドの正体はクリーニングロッドでした。情報提供しくださいました、マダオ938Reさんありがとうございました!!m(_ _)m

↑フラップ展開
おお!フラップの留め具も金具で引っかけてしっかりと留める仕様なんですね
これは、絶対に銃が落ちるような事ははなさそうですb
ですが、ファストドローには向いてませんね
そうすると、完全にフラップをロックしない方がよさそうですね
(ランヤード導入を考えておくか・・・)
そして、先ほどちらっと言いましたが僕は左利きなので、
早速フラップを反対側に移設し、左利き仕様に↓



今回はあっという間でしたb
とても簡単に移設することが出来ました
よし!これで完璧だb
あとは、これに収める銃を入手するだけ・・・
でも、いつになることやらwwwwwwwww
コイツも押し入れでしばらく控えててもらうことになりますねwwwwww
と、言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
ついこの間、皆さまのおかげで5000アクセスという節目を迎える事が出来、
狂喜乱舞してた僕でしたが、
早くも6000アクセス越えることが出来ました!!!!!!!!!
本当にうれしいです!!
こんな、不定期で未熟なブログを見ていただけるだなんてとても励みになります!!
僕自身も、このアクセス数に見合うようなネタを考え、そして
もっともっと、更新頻度を上げられるように努力していきますwwwwwww
本当に皆さまありがとうございます!!!
これからも、僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!m(_ _)m
前置きが長くなりましたが、本題へ↓
今回は、先日入手したこちら↓
ビアンキホルスター!!!!!!!(パチパチパチパチ
お値段破格の1900円
やばすぎですwwwwwwwwww
安すぎてびっくりしましたwwwwww
しかも美品という神コンディションw
もう、至れり尽くせりですwwwwb
これでまた、僕の念願のひとつがかないましたb
このホルスターは、あの時代の装備をするうえでマストアイテムですねb
このホルスターの凄いところはフラップを付け替えることで、
右利きにも左利きにも対応できるというすぐれものであること
(↑の画像は右利き仕様)
なので、左利きの僕にとってとてもありがたいですwwwww
(わざわざ、左利き用のやつを探さなくていいので楽ですwww)
BHDでは、レンジャーの車両部隊のマクナイト君が装備してましたねb
90s海兵装備でもありますが、士官クラス・戦車兵のみに官給していたので
一般海兵は装備していません
なので、僕の目指しているのはあくまで一般海兵であるので、
サバゲーの時はサイドアームはなしでいきます!!(宣言)
でも、どうしてもって時は装備しますwwwww
それでは早速、紹介に移りたいと思います
↑ホルスター裏
う~ん、綺麗だ・・・
さすが、美品だwwww
そして、金具部分はこんな感じなのか Φ(. . )メモメモ
↑裏面、刻印部分
かっこいいですねぇwwww
いつ見ても、刻印や印字はかっこいいですb
そして、とてもワクワクしますw(←多分俺だけ
一枚目 側面プラ部分上部アップ
二枚目 側面プラ部分に収納してあった謎のロッド
こいつは、いったい・・・
なにするやつなんですかねwwwwwwww
クリーニングロッドか何かですかね?
まったくわからんwwwwwwww
(これについて知ってる方がいましたらコメントにて、情報提供よろしくお願い致しますm(_ _)m)
謎のロッドの正体はクリーニングロッドでした。情報提供しくださいました、マダオ938Reさんありがとうございました!!m(_ _)m
↑フラップ展開
おお!フラップの留め具も金具で引っかけてしっかりと留める仕様なんですね
これは、絶対に銃が落ちるような事ははなさそうですb
ですが、ファストドローには向いてませんね
そうすると、完全にフラップをロックしない方がよさそうですね
(ランヤード導入を考えておくか・・・)
そして、先ほどちらっと言いましたが僕は左利きなので、
早速フラップを反対側に移設し、左利き仕様に↓
今回はあっという間でしたb
とても簡単に移設することが出来ました
よし!これで完璧だb
あとは、これに収める銃を入手するだけ・・・
でも、いつになることやらwwwwwwwww
コイツも押し入れでしばらく控えててもらうことになりますねwwwwww
と、言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
2011年12月13日
神の一冊
お久しぶりです!itimotuです!!
なんだかんだで今年もあと半月ちょっとですね
(早すぎwwwwwww)
そして、気付いたら1ヵ月近く更新してなかった・・・
もう今年も終わりそうってのに、
危なく12月更新無しで年明けを迎えるとこでしたwwwwwwwww
(ネタがぁ・・・ネタがぁ・・・wwwwwwwww)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
僕は相変わらず装備集め・情報収集に奔走してましたwwwwwww
(という名のネタ集めですねwwwwww)
そして、僕にとって「神の一冊」となる本を発見しました
本当は違う号を探してたのですが、たまたま見つけることができました
それが、こちら↓

コンバットマガジン 2006年 3月号です
その号のなかで特集しているこれに惹かれました↓

この、アゴ・・・じゃなかったwwwwジャーヘッド特集です!!
これですwwwwwwwwwwwこれwwwwwwwww
非常に現在の僕得な特集ですwwwwwwww
コンバットマガジンさんの装備特集(中に記載されてる記事も)は資料性が高いので、
装備集めの時は重宝しますb
今は僕も読んでいますが、僕が本格的に読み始めたのはここ数年
2006年時の僕は装備のその字もしらず、
またコンバットマガジンの存在すら知らず過ごしてましたwwwwwwww
現在となっては過去の僕を、
「どうして、見逃していたんだ!!」と叱責してやりたいですねwwwwwww
特集記事を見開くと↓

おお~~~~~~~~~~!!!!
ジャーヘッドの名シーンカットがでかでかと!!
非常にわくわくする見開きですねwwwb
まだ買ってきたばかりなので、本格的にはまだ読んでいませんが
相当詳しそうですwwwwwwww
(さすが、コンバットマガジンさんやwwwww)
これから読んで勉強ですねb
ジャーヘッド本編を見てからずっと思ってた事なのですが、
改めて今回の特集記事に乗ってるカットを見て思ったこと↓


このシーンはいずれ再現したいですねwwwwww
(特にラグビーはwwwwwww)
どちらも、僕の好きなシーンですb
あと、このブログで隙あらば言ってる「クリスタルガイザ―一気飲み」もですねwwwww
(これ一番やりたいwwwwwwwww)
これはもう僕の夢ですねw
いつか、フィールドで当時の海兵装備した皆でやりたいですねb
それと、個人的にですが↓

これもしたいですねwwwwwww
ですがその場合、僕のだらしないボディを晒すことになるでしょうがwwwwww(キャー///
(それまでに身体絞らないとwwwwww)
なんだか、今からものすごくワクワクしてきましたwwwwwwww
よし!!気合いいれてしっかり装備集めて、
来年にはゲームでるぞ(でたい)!!
といったとこで、今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
おまけ↓

海兵コスプレ界隈でコアな人気を誇る「レーガン君」が特集されてる
コンバットマガジンも手に入れましたwwwwwww
なんだかんだで今年もあと半月ちょっとですね
(早すぎwwwwwww)
そして、気付いたら1ヵ月近く更新してなかった・・・
もう今年も終わりそうってのに、
危なく12月更新無しで年明けを迎えるとこでしたwwwwwwwww
(ネタがぁ・・・ネタがぁ・・・wwwwwwwww)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
僕は相変わらず装備集め・情報収集に奔走してましたwwwwwww
(という名のネタ集めですねwwwwww)
そして、僕にとって「神の一冊」となる本を発見しました
本当は違う号を探してたのですが、たまたま見つけることができました
それが、こちら↓
コンバットマガジン 2006年 3月号です
その号のなかで特集しているこれに惹かれました↓
この、アゴ・・・じゃなかったwwwwジャーヘッド特集です!!
これですwwwwwwwwwwwこれwwwwwwwww
非常に現在の僕得な特集ですwwwwwwww
コンバットマガジンさんの装備特集(中に記載されてる記事も)は資料性が高いので、
装備集めの時は重宝しますb
今は僕も読んでいますが、僕が本格的に読み始めたのはここ数年
2006年時の僕は装備のその字もしらず、
またコンバットマガジンの存在すら知らず過ごしてましたwwwwwwww
現在となっては過去の僕を、
「どうして、見逃していたんだ!!」と叱責してやりたいですねwwwwwww
特集記事を見開くと↓
おお~~~~~~~~~~!!!!
ジャーヘッドの名シーンカットがでかでかと!!
非常にわくわくする見開きですねwwwb
まだ買ってきたばかりなので、本格的にはまだ読んでいませんが
相当詳しそうですwwwwwwww
(さすが、コンバットマガジンさんやwwwww)
これから読んで勉強ですねb
ジャーヘッド本編を見てからずっと思ってた事なのですが、
改めて今回の特集記事に乗ってるカットを見て思ったこと↓
このシーンはいずれ再現したいですねwwwwww
(特にラグビーはwwwwwww)
どちらも、僕の好きなシーンですb
あと、このブログで隙あらば言ってる「クリスタルガイザ―一気飲み」もですねwwwww
(これ一番やりたいwwwwwwwww)
これはもう僕の夢ですねw
いつか、フィールドで当時の海兵装備した皆でやりたいですねb
それと、個人的にですが↓
これもしたいですねwwwwwww
ですがその場合、僕のだらしないボディを晒すことになるでしょうがwwwwww(キャー///
(それまでに身体絞らないとwwwwww)
なんだか、今からものすごくワクワクしてきましたwwwwwwww
よし!!気合いいれてしっかり装備集めて、
来年にはゲームでるぞ(でたい)!!
といったとこで、今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
おまけ↓
海兵コスプレ界隈でコアな人気を誇る「レーガン君」が特集されてる
コンバットマガジンも手に入れましたwwwwwww