2013年01月07日
あけましておめでとうございますm(_ _)m!!
ちょっと遅くなりましたが、皆さん!!新年明けましておめでとうございます!!
itimotuでございます!!
昨年は更新頻度がぐっと下がってしまいましたが、今年は一昨年のレベルまで更新頻度を戻していきますので、
今年もよろしくお願い致します!!m(_ _)m
さて早速、新年一発目のネタを更新・・・・
といきたいところですが、まだできません!!
なぜかというと、私itimotu、昨年に最大の忘れ物をしてしまいました・・・
そう、毎年恒例だった今年(2012年当時)の振り返りをしていなかったのです!!!!
なんたる不覚!!
(といってもまだ一回しかしてませんがwwwww)
個人的に楽しみだったネタだけにショックでした・・・orz
そしてさらに、もうひとつ重大な忘れ物をしてしました・・・
(こっちのほうが重要)
先日最後の更新を終わり新年を迎え、のほほんと正月を満喫していた時、
ブログのネタ用の画像を整理しようとフォルダを開くと、
「あっ!!!!まだ去年のうちに更新するはずだったネタが残ってた!!!」
しかも、大 量 に
一体昨年末のキャンペーンとは何だったのだろうか・・・orz
大量に溜まったネタ画像を整理しきれず、見逃しがかなりあったみたいです
やはり、ネタは溜めずその都度出すべきですね
(特に僕の場合はwwww反省反省...m(_ _;m)
というわけで、このままお蔵入りも考えたのですが、僕的にこのまま出さないのは気持ちが悪いので、
2013年も引き続きキャンペーンを続行します!!
名付けて、
【2013年まで持ち越して】100 Shots!! No kill... 爆速更新キャンペーン(延長)!!【ごめんなさい】
明日から実施(予定)していきますが、昨年とは少しだけ仕様を変えていきます
昨年は連続して過去ネタを更新していきましたが、当然新ネタも入ってきますので、
新ネタが入ったときはそちらを優先的に更新しますb
(また溜まっちゃうからねwwwwww)
過去ネタの時は混乱防止のため、↑のタイトルを本文にくっつけておきますので、
よろしくお願い致しますm(_ _)m
(アーマガ・コンマガの方はもう少しお待ちくださいm(_ _)m)
というわけで長々語りましたが、この辺で締めさせていただきます
改めまして、今年も100 Shots!! No kill...をよろしくお願い致しますm(_ _)m!!!
(あと僕も!)
でわでわ~ ノシ » 続きを読む
itimotuでございます!!
昨年は更新頻度がぐっと下がってしまいましたが、今年は一昨年のレベルまで更新頻度を戻していきますので、
今年もよろしくお願い致します!!m(_ _)m
さて早速、新年一発目のネタを更新・・・・
といきたいところですが、まだできません!!
なぜかというと、私itimotu、昨年に最大の忘れ物をしてしまいました・・・
そう、毎年恒例だった今年(2012年当時)の振り返りをしていなかったのです!!!!
なんたる不覚!!
(といってもまだ一回しかしてませんがwwwww)
個人的に楽しみだったネタだけにショックでした・・・orz
そしてさらに、もうひとつ重大な忘れ物をしてしました・・・
(こっちのほうが重要)
先日最後の更新を終わり新年を迎え、のほほんと正月を満喫していた時、
ブログのネタ用の画像を整理しようとフォルダを開くと、
「あっ!!!!まだ去年のうちに更新するはずだったネタが残ってた!!!」
しかも、大 量 に
一体昨年末のキャンペーンとは何だったのだろうか・・・orz
大量に溜まったネタ画像を整理しきれず、見逃しがかなりあったみたいです
やはり、ネタは溜めずその都度出すべきですね
(特に僕の場合はwwww反省反省...m(_ _;m)
というわけで、このままお蔵入りも考えたのですが、僕的にこのまま出さないのは気持ちが悪いので、
2013年も引き続きキャンペーンを続行します!!
名付けて、
【2013年まで持ち越して】100 Shots!! No kill... 爆速更新キャンペーン(延長)!!【ごめんなさい】
明日から実施(予定)していきますが、昨年とは少しだけ仕様を変えていきます
昨年は連続して過去ネタを更新していきましたが、当然新ネタも入ってきますので、
新ネタが入ったときはそちらを優先的に更新しますb
(また溜まっちゃうからねwwwwww)
過去ネタの時は混乱防止のため、↑のタイトルを本文にくっつけておきますので、
よろしくお願い致しますm(_ _)m
(アーマガ・コンマガの方はもう少しお待ちくださいm(_ _)m)
というわけで長々語りましたが、この辺で締めさせていただきます
改めまして、今年も100 Shots!! No kill...をよろしくお願い致しますm(_ _)m!!!
(あと僕も!)
でわでわ~ ノシ » 続きを読む
2011年09月06日
ミリブロの皆さま!!はじめまして!!
改めまして、皆さま初めましてitimotuです
今までブログはROM専だったんですが、ついに我慢できずブログを立ててしまいましたwwww
(ほぼ勢い)
これからはミリブロガ―としてガンガン攻めて(?)いきますよー!!
プロフィールの欄にも書いたのですが、
ほぼ座敷(友人たちと遊びでするくらい)ゲーマーの僕が
友人に触発されてコスゲーマーという危険地帯に足を踏み入れてしまいましたwwww
まだキャリアも積んでいないのに、こんな世界に着てしまってよかったんだろうかwwwww
ですけど、実物品を一つでも手に入れてしまったが最後ですよね
当初は「装備?それぽかったらなんでもいいよ。俺は自由で行くぜ!!Hu hahahahahaha!!」
だが、友人の装備の統一感を見て
「おお...装備を統一させてる方がかっこいいな...」
となり、装備を勉強することに
「そうだな。ある程度の統一感は重要だな。よし。米軍好きだし米軍風の装備で行こう」
このときはあくまで"風"で、どちらかと言うと陸軍よりだった
「"風"だからオールレプリカましましでもいっか」と思った
だが、ある日を境に変わった
それは、僕のピー回目の誕生日だった
友人がなんと実物のBlackHawk製のCQBホルスターを僕に買ってくれたんです!
それからの僕は...
「これ、実物と色味が違う」
「これ、実物と形状が違う」
「これ、(ry
と変な目の肥え方をしてしまった
こうして立派なリア厨に
友人(ちなみにこの友人は海兵装備。だが、米軍装備全般に教養がある)に装備について指南を受けているうちに
「海兵隊...か...かっこいいなぁ...」
と徐々に意識が変わっていき、この時点で海兵装備の方にシフト。海兵装備の勉強をすることに
僕はどちらかと言うとちょっと古い(90年代~2000年代初頭)装備の方が好きなので
2000年代初頭の海兵装備で行こうと研究開始
が、僕に指南をしていた友人が
「90年代デルタはじめました」
「了解しました。僕もはじめます」
と、海兵隊とは相反するデルタ装備(しかも90年代)を収集・研究をすることにwwwww
だってコスるんなら、装備合わせたいやん?合わせていろんなことしたいやん?
それに師に背く弟子がどこにいるんだ!!ということにもなりますしね(決してそういうことはない)
だけど、やはり海兵装備もやりたいので流用のきく90年代初期海兵隊装備も並行して集めていくことに
こうして、紆余曲折ありコスゲー界に踏み入れた
と、挨拶のつもりがいつの間にか経緯のはなしになってましたねwwwwww
長々とすいませんm(_ _)m
正直、コスゲーマーでリア厨ってほぼ救いようのない組み合わせで
今後ちゃんと実物とレプリカの兼ね合いが出来るかどうか心配ですwwwwww
ちゃんと装備そろえて、ゲームにでたいなぁ
日にち変わって今日ですが、今日の夜にでも初投稿としてとりあえず、今の段階で集まってる装備でも紹介しますね
こんな僕ですが、今後ともよろしくお願い致します!!
今までブログはROM専だったんですが、ついに我慢できずブログを立ててしまいましたwwww
(ほぼ勢い)
これからはミリブロガ―としてガンガン攻めて(?)いきますよー!!
プロフィールの欄にも書いたのですが、
ほぼ座敷(友人たちと遊びでするくらい)ゲーマーの僕が
友人に触発されてコスゲーマーという危険地帯に足を踏み入れてしまいましたwwww
まだキャリアも積んでいないのに、こんな世界に着てしまってよかったんだろうかwwwww
ですけど、実物品を一つでも手に入れてしまったが最後ですよね
当初は「装備?それぽかったらなんでもいいよ。俺は自由で行くぜ!!Hu hahahahahaha!!」
だが、友人の装備の統一感を見て
「おお...装備を統一させてる方がかっこいいな...」
となり、装備を勉強することに
「そうだな。ある程度の統一感は重要だな。よし。米軍好きだし米軍風の装備で行こう」
このときはあくまで"風"で、どちらかと言うと陸軍よりだった
「"風"だからオールレプリカましましでもいっか」と思った
だが、ある日を境に変わった
それは、僕のピー回目の誕生日だった
友人がなんと実物のBlackHawk製のCQBホルスターを僕に買ってくれたんです!
それからの僕は...
「これ、実物と色味が違う」
「これ、実物と形状が違う」
「これ、(ry
と変な目の肥え方をしてしまった
こうして立派なリア厨に
友人(ちなみにこの友人は海兵装備。だが、米軍装備全般に教養がある)に装備について指南を受けているうちに
「海兵隊...か...かっこいいなぁ...」
と徐々に意識が変わっていき、この時点で海兵装備の方にシフト。海兵装備の勉強をすることに
僕はどちらかと言うとちょっと古い(90年代~2000年代初頭)装備の方が好きなので
2000年代初頭の海兵装備で行こうと研究開始
が、僕に指南をしていた友人が
「90年代デルタはじめました」
「了解しました。僕もはじめます」
と、海兵隊とは相反するデルタ装備(しかも90年代)を収集・研究をすることにwwwww
だってコスるんなら、装備合わせたいやん?合わせていろんなことしたいやん?
それに師に背く弟子がどこにいるんだ!!ということにもなりますしね(決してそういうことはない)
だけど、やはり海兵装備もやりたいので流用のきく90年代初期海兵隊装備も並行して集めていくことに
こうして、紆余曲折ありコスゲー界に踏み入れた
と、挨拶のつもりがいつの間にか経緯のはなしになってましたねwwwwww
長々とすいませんm(_ _)m
正直、コスゲーマーでリア厨ってほぼ救いようのない組み合わせで
今後ちゃんと実物とレプリカの兼ね合いが出来るかどうか心配ですwwwwww
ちゃんと装備そろえて、ゲームにでたいなぁ
日にち変わって今日ですが、今日の夜にでも初投稿としてとりあえず、今の段階で集まってる装備でも紹介しますね
こんな僕ですが、今後ともよろしくお願い致します!!