2013年01月31日
コンパスポーチ
こんばんは!!itimotuです!
今回は当ブログ「大量シリーズ」第二弾ですwwwwwww↓



コンパスポーチ(10個)ですwwwwwwwwww
お値段 2000円
1個あたり200円wwwwwwwww安すぎですwwwwwwwwwww
このコンパスポーチって意外と値が張るものなので、非常にいい買い物でしたb
と僕の手柄のように語っていますが、今回は僕だけの手柄ではありません
どういう事かと言うと、実は友人たちと共同購入という形で入手いたしました
最近僕の周りでBHDブームが起き、友人たちがBHD装備の収集を始め、
(今まで二人だけでしたので、大変嬉しい限りですw)
それで僕も友人たちもまだ装備の一つであるコンパスポーチを入手していないということで、
「それなら一緒にどうだい?」と話を持ちかけたところ、承諾を得たので購入という運びになりましたb
この場を借りて、共同購入に賛同して頂きありがとうございました!!m(_ _)m
それではちょこっとレビュー↓(数があるので一つだけピックアップ)


1枚目 USマーク
2枚目 裏面
放出品ということでしたが、状態が非常に良いですwwwww
(新品かと思うくらいwwwwww)
アリスクリップも錆といった汚れもなく最高ですb
そしてUSマークもいい具合にかすれてて、味が出ていますwwwwww

↑フラップ裏側 ミルスタンプ
おお!!かっこいいwwwwwww
しっかりと押印されてますねb
こういうのは隠れたオシャレみたいでいいですねb
以上でレビュー終了です
後は次友人たちと会った時にこのポーチを山分けするだけですね
前回のモトローラみたく「どうしようwwww?」なことがないのでいいですねwwwwwww
といったところで、今回は終了です
また次回ということで
でわでわ~ ノシ
今回は当ブログ「大量シリーズ」第二弾ですwwwwwww↓
コンパスポーチ(10個)ですwwwwwwwwww
お値段 2000円
1個あたり200円wwwwwwwww安すぎですwwwwwwwwwww
このコンパスポーチって意外と値が張るものなので、非常にいい買い物でしたb
と僕の手柄のように語っていますが、今回は僕だけの手柄ではありません
どういう事かと言うと、実は友人たちと共同購入という形で入手いたしました
最近僕の周りでBHDブームが起き、友人たちがBHD装備の収集を始め、
(今まで二人だけでしたので、大変嬉しい限りですw)
それで僕も友人たちもまだ装備の一つであるコンパスポーチを入手していないということで、
「それなら一緒にどうだい?」と話を持ちかけたところ、承諾を得たので購入という運びになりましたb
この場を借りて、共同購入に賛同して頂きありがとうございました!!m(_ _)m
それではちょこっとレビュー↓(数があるので一つだけピックアップ)
1枚目 USマーク
2枚目 裏面
放出品ということでしたが、状態が非常に良いですwwwww
(新品かと思うくらいwwwwww)
アリスクリップも錆といった汚れもなく最高ですb
そしてUSマークもいい具合にかすれてて、味が出ていますwwwwww
↑フラップ裏側 ミルスタンプ
おお!!かっこいいwwwwwww
しっかりと押印されてますねb
こういうのは隠れたオシャレみたいでいいですねb
以上でレビュー終了です
後は次友人たちと会った時にこのポーチを山分けするだけですね
前回のモトローラみたく「どうしようwwww?」なことがないのでいいですねwwwwwww
といったところで、今回は終了です
また次回ということで
でわでわ~ ノシ
2013年01月08日
ブットパック
こんばんは!!itimotuです!!
今日は昨日届いた念願の↓



ブットパックのご紹介です!!!
お値段 3500円
いやぁ~やっと買えました!b
先日いつもの様にネットを徘徊していたらたまたま見つけ、光速で買いましたwwww
このブットパック意外とくせ者で、なかなか見つかりません(探し方が甘いだけかもしれませんがw)
ウッドランドのやつは見つかるんですが、不思議とODは見つからないです
なので諦めてウッドランドでお茶を濁していましたが、助かりましたwwwww
コンディションも新品で最高です!b
ですが、残念ながらこちらは軍用品ではないようですorz
このブットパックがレプなのか民生品なのかちょっと判断できませんが、
いずれにしろODでナイロンで留め具がファステックじゃないブットパックが手に入ったので、この際いいですwwwwww
(かなり高品質なのでwwwwww)
本当に買えるうちに買っておかないと、いつまた無くなるかわからないですからね
これでかなり装備の見てくれがよくなったんじゃないかと思いますb
それではちょこっとレビュー↓

↑パック裏面
ネームタグなどを入れるポケットが付いてますねb
アリスクリップも付いててグッドですb
僕の買ったウッドランドブットには付いてなかったので、
お店にクリップだけ買いに行ったのを覚えていますwwwwww


↑防水カバーと中身
新品だけあってやっぱりキレイですwwwwwww
僕の持ってる奴とは比べ物にならないですねwwwwww
(当然ですがwwwww)

↑USマークアップ
う~ん、このかすれ具合がなんともb
さらに、ラミネートじゃなくて印字ってとこがかなりグットですb
以上でレビュー終了です
今回は本当にいい買い物でしたb
このブットパックは湾岸装備にも繋がるので、
両方解決できて一石二鳥でしたb
本当にデルタも湾岸もあともうちょっとだなぁ・・・
(むしろこれからwwww?)
と言ったとこで今回は終了
また次回ということで
でわでわ~ ノシ
今日は昨日届いた念願の↓
ブットパックのご紹介です!!!
お値段 3500円
いやぁ~やっと買えました!b
先日いつもの様にネットを徘徊していたらたまたま見つけ、光速で買いましたwwww
このブットパック意外とくせ者で、なかなか見つかりません(探し方が甘いだけかもしれませんがw)
ウッドランドのやつは見つかるんですが、不思議とODは見つからないです
なので諦めてウッドランドでお茶を濁していましたが、助かりましたwwwww
コンディションも新品で最高です!b
ですが、残念ながらこちらは軍用品ではないようですorz
このブットパックがレプなのか民生品なのかちょっと判断できませんが、
いずれにしろODでナイロンで留め具がファステックじゃないブットパックが手に入ったので、この際いいですwwwwww
(かなり高品質なのでwwwwww)
本当に買えるうちに買っておかないと、いつまた無くなるかわからないですからね
これでかなり装備の見てくれがよくなったんじゃないかと思いますb
それではちょこっとレビュー↓
↑パック裏面
ネームタグなどを入れるポケットが付いてますねb
アリスクリップも付いててグッドですb
僕の買ったウッドランドブットには付いてなかったので、
お店にクリップだけ買いに行ったのを覚えていますwwwwww
↑防水カバーと中身
新品だけあってやっぱりキレイですwwwwwww
僕の持ってる奴とは比べ物にならないですねwwwwww
(当然ですがwwwww)
↑USマークアップ
う~ん、このかすれ具合がなんともb
さらに、ラミネートじゃなくて印字ってとこがかなりグットですb
以上でレビュー終了です
今回は本当にいい買い物でしたb
このブットパックは湾岸装備にも繋がるので、
両方解決できて一石二鳥でしたb
本当にデルタも湾岸もあともうちょっとだなぁ・・・
(むしろこれからwwww?)
と言ったとこで今回は終了
また次回ということで
でわでわ~ ノシ
2012年12月31日
ノーメックスフライトグローブ
【S&Gから】100 Shots!! No kill... 爆速更新キャンペーン実施中!!【PTが消えた・・・!?】
こんばんは!!昼頃と言っておきながら、こんな時間になってしまったitimotuですwwwwww
(本格的に書ききれるか怪しくなってきたwwwwww)
キャンペーン第四弾はこちらもBHD装備定番のアイテムの↓

ノーメックスフライトグローブのご紹介ですb
お値段 1800円(うろ覚え)
8月ごろに入手いたしましたb
当ブログを当初から見てくださっている人はお気づきかもしれませんが、
実はこのグローブ2度目の紹介ですwwwwww
なぜ過去に紹介したものをまた紹介するのかというと、
前回あたかも実物の品のように語っていたグローブは、
実はレプリカでして(大変お恥ずかしい////無知でした・・・orz)、
今回は実物品を手に入れましたので、改めてご紹介しようと思いもう一度登場願いましたwwww
それでは少し前置きが長くなりましたが、ちょこっとレビュー↓
まずレプリカと比べて着けた感じですが、
実物の方がまだ革が慣れていないせいか固めですね
(現在もまだ固いです)
なので少し操作しづらいです
レプリカの方は柔らかいので、とても操作しやすかった印象です
あと革がレプリカと比べて実物の方が厚い気がします
と僕が着け比べた感じの感想はこんな感じです
そして、実物とレプリカの大きな違いは↓

これです!
このミルスタンプが実物には印字されています
当初の僕は実物にこれが印字されていたとは知りませんでしたorz
こんな感じでレビュー終了
(今回かなり画像少なめwwww)
今回のは大変勉強になりましたΦ(. . )
それではものすごく唐突(いつもだがwwww)ですが、また後ほど
でわでわ~ ノシ
こんばんは!!昼頃と言っておきながら、こんな時間になってしまったitimotuですwwwwww
(本格的に書ききれるか怪しくなってきたwwwwww)
キャンペーン第四弾はこちらもBHD装備定番のアイテムの↓
ノーメックスフライトグローブのご紹介ですb
お値段 1800円(うろ覚え)
8月ごろに入手いたしましたb
当ブログを当初から見てくださっている人はお気づきかもしれませんが、
実はこのグローブ2度目の紹介ですwwwwww
なぜ過去に紹介したものをまた紹介するのかというと、
前回あたかも実物の品のように語っていたグローブは、
実はレプリカでして(大変お恥ずかしい////無知でした・・・orz)、
今回は実物品を手に入れましたので、改めてご紹介しようと思いもう一度登場願いましたwwww
それでは少し前置きが長くなりましたが、ちょこっとレビュー↓
まずレプリカと比べて着けた感じですが、
実物の方がまだ革が慣れていないせいか固めですね
(現在もまだ固いです)
なので少し操作しづらいです
レプリカの方は柔らかいので、とても操作しやすかった印象です
あと革がレプリカと比べて実物の方が厚い気がします
と僕が着け比べた感じの感想はこんな感じです
そして、実物とレプリカの大きな違いは↓
これです!
このミルスタンプが実物には印字されています
当初の僕は実物にこれが印字されていたとは知りませんでしたorz
こんな感じでレビュー終了
(今回かなり画像少なめwwww)
今回のは大変勉強になりましたΦ(. . )
それではものすごく唐突(いつもだがwwww)ですが、また後ほど
でわでわ~ ノシ
2012年12月31日
デザートブーツ
【年越しまで】100 Shots!! No kill... 爆速更新キャンペーン実施中!!【あと24時間(現時刻)】
先程ぶりです!itimotuです!!
キャンペーン第二弾は↓



デザートブーツのご紹介です!!
これははっきり覚えています、お値段 9800円
確か入手したのは6月の頭ぐらいだったような気がします
しかも!↓

しっかりパナマソールのをゲットいたしました(`・ω・´)ゞ!!
さらに、新品未使用品!!
このブーツ一つで湾岸装備・BHDレンジャー・デルタもイけるので、装備を組む上でかなり万能なブーツですね
そしてパナマソールなので、泥地を歩いても目詰まりの心配がないってのも魅力の一つですねb
(詰まってもすぐ泥や土が取れるので、すごく楽ですb)
画像ではまだ紐は通っていませんが、現在は紐も通して履いて歩いたりしていますb
(雪が降るまででしたがw)
履いた感じですが、ワイドということもあってつま先がかなりゆったりしていますね
僕はジャストサイズのを買いましたが、正直指が若干余って気になりますwwww
(それでも歩けないってほどではないので、普段気にならないフリをしていますwwwww)
ですので、ぴったり履きたい方は購入の際、自身のサイズより半分位落としたほうがいいかもしれませんb
とは言いましたがやはり、ご購入の際はご試着を強く推奨します
(どっかの誰かみたいに少しだけ後悔します)
サイズ関係は個人差があるので、機会があれば自身で試着して購入したほうがいいですb
僕のは参考にまでということで、よろしくお願い致しますm(_ _)m
(当方は責任を負いかねますm(_ _)m)
最後に、このブーツ未だにそうなんですが、
履いて脱ぐと明らかに日本の砂ではない砂が、靴下についてきますwwwwwwwww
なんか妙にサラサラして、コヨーテブラウンみたいな色した砂がついてきますwwwwww
(絶対現地砂だwwwwwwwそれともネバタ砂?)
おいwwwww新品未使用じゃねぇのかよwwwwwww
これはかなりビビりましたwwwwww
恐らくこちらに入ってくる際に入ったのか、保存してた場所が砂っぽかったのどちらかですねwwwwww
(それでも現地砂とはこれ如何にwww)
まぁこれも含め装備の味ですよねb
(だから実物はやめられねぇwwwww)
といったとこで今回は終了です
(今回はいつもよりレビューぽかったなwwww)
ちょっと記事内容がいつもより淡白な気がしますが、日が経ってリアクションが新鮮ではないためお許し下さいm(_ _)m
(キャンペーン中はずっとこんな感じかな?すいませんm(_ _)m)
それではまた後ほど ノシ
先程ぶりです!itimotuです!!
キャンペーン第二弾は↓
デザートブーツのご紹介です!!
これははっきり覚えています、お値段 9800円
確か入手したのは6月の頭ぐらいだったような気がします
しかも!↓
しっかりパナマソールのをゲットいたしました(`・ω・´)ゞ!!
さらに、新品未使用品!!
このブーツ一つで湾岸装備・BHDレンジャー・デルタもイけるので、装備を組む上でかなり万能なブーツですね
そしてパナマソールなので、泥地を歩いても目詰まりの心配がないってのも魅力の一つですねb
(詰まってもすぐ泥や土が取れるので、すごく楽ですb)
画像ではまだ紐は通っていませんが、現在は紐も通して履いて歩いたりしていますb
(雪が降るまででしたがw)
履いた感じですが、ワイドということもあってつま先がかなりゆったりしていますね
僕はジャストサイズのを買いましたが、正直指が若干余って気になりますwwww
(それでも歩けないってほどではないので、普段気にならないフリをしていますwwwww)
ですので、ぴったり履きたい方は購入の際、自身のサイズより半分位落としたほうがいいかもしれませんb
とは言いましたがやはり、ご購入の際はご試着を強く推奨します
(どっかの誰かみたいに少しだけ後悔します)
サイズ関係は個人差があるので、機会があれば自身で試着して購入したほうがいいですb
僕のは参考にまでということで、よろしくお願い致しますm(_ _)m
(当方は責任を負いかねますm(_ _)m)
最後に、このブーツ未だにそうなんですが、
履いて脱ぐと明らかに日本の砂ではない砂が、靴下についてきますwwwwwwwww
なんか妙にサラサラして、コヨーテブラウンみたいな色した砂がついてきますwwwwww
(絶対現地砂だwwwwwwwそれともネバタ砂?)
おいwwwww新品未使用じゃねぇのかよwwwwwww
これはかなりビビりましたwwwwww
恐らくこちらに入ってくる際に入ったのか、保存してた場所が砂っぽかったのどちらかですねwwwwww
(それでも現地砂とはこれ如何にwww)
まぁこれも含め装備の味ですよねb
(だから実物はやめられねぇwwwww)
といったとこで今回は終了です
(今回はいつもよりレビューぽかったなwwww)
ちょっと記事内容がいつもより淡白な気がしますが、日が経ってリアクションが新鮮ではないためお許し下さいm(_ _)m
(キャンペーン中はずっとこんな感じかな?すいませんm(_ _)m)
それではまた後ほど ノシ
2012年03月13日
完全なる衝動買いwwwwwwwww
こんばんわwwwwwww itimotuですwwwwwwww
今日午前中、この前つい買ってしまった物が届きましたwwwwwwwww↓


セイバー用 モトローラポーチですwwww
しかも、10個wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今思えばこんなになぜ買っちまったんだwwwwwwwwwwwww
ですが、値段に負けてしまったんですから仕方ありませんwwww
お値段 110円(10個セットで)
なにも言いません。完全な衝動買いですwwwwwww異論も認めますwwwwwwww
あの時は脇目も振りませんでしたwwwwwww
正直、こんなにどうしようwwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwww
早速もてあましてますwwwwwwwwwwwwww
ですが、すでに4個ほど引き取り手が見つかったので、活用先が見つかり助かりましたb
それでも、あと6個どうしようwwwwwwwwwww
とりあえず、おちけついてレビューに入りたいと思います
このラジオポーチたち、実は全部同じ型のやつではなく、↓の様に

詳しい型はよくわかりませんが、↑のようにラジオを固定するバンドが1本で、ポーチ表のデザインが斜めになっている型が7個と

ラジオを固定するバンドが2本で、ポーチ表のデザインがやや斜めの型が2個入ってました
状態も青さびなどの経年劣化がみられますが、他は綺麗で最高ですb
これもなかなか見ないモノなので、この機会に買えてよかったですb
先ほどから、僕は衝動買い衝動買い言っておりますが、
BHDレンジャーの人たち(デルタが使っていたかは確認できませんでしたorz)が使っていたラジオポーチと、

先ほど↑の2個と型が似ていたので購入したのもあります
いずれ自分も特小(トランシーバー)を運用するので、その時これを使おうかなと思いますb
(これも前回のハンドカフ同様、時代的にどうかなってのがありますがwwwww)
このポーチが型が似ているというだけで、
本当にBHDレンジャーが使ってたポーチと一緒という確証はありませんが、
とりあえずちょうどいいポーチが見つかってよかったですb
最後に、ちょっとやってみたかったこと↓

うおおおおおおお!!!ポーチの山じゃ!!ポーチの山じゃあ!!!
一回でいいから実物ポーチの山を見てみたかったので、最高ですwwwwww
その2↓

モトローラピラミッド!!
こういう時にしか出来ないことなので、大変満足ですwwwwwwwb
(むしろこれがやりたかったがために買ったのかもしれないwwwwwwww)
と、言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで、
でわでわ~ ノシ » 続きを読む
今日午前中、この前つい買ってしまった物が届きましたwwwwwwwww↓
セイバー用 モトローラポーチですwwww
しかも、10個wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今思えばこんなになぜ買っちまったんだwwwwwwwwwwwww
ですが、値段に負けてしまったんですから仕方ありませんwwww
お値段 110円(10個セットで)
なにも言いません。完全な衝動買いですwwwwwww異論も認めますwwwwwwww
あの時は脇目も振りませんでしたwwwwwww
正直、こんなにどうしようwwwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwww
早速もてあましてますwwwwwwwwwwwwww
ですが、すでに4個ほど引き取り手が見つかったので、活用先が見つかり助かりましたb
それでも、あと6個どうしようwwwwwwwwwww
とりあえず、おちけついてレビューに入りたいと思います
このラジオポーチたち、実は全部同じ型のやつではなく、↓の様に
詳しい型はよくわかりませんが、↑のようにラジオを固定するバンドが1本で、ポーチ表のデザインが斜めになっている型が7個と
ラジオを固定するバンドが2本で、ポーチ表のデザインがやや斜めの型が2個入ってました
状態も青さびなどの経年劣化がみられますが、他は綺麗で最高ですb
これもなかなか見ないモノなので、この機会に買えてよかったですb
先ほどから、僕は衝動買い衝動買い言っておりますが、
BHDレンジャーの人たち(デルタが使っていたかは確認できませんでしたorz)が使っていたラジオポーチと、
先ほど↑の2個と型が似ていたので購入したのもあります
いずれ自分も特小(トランシーバー)を運用するので、その時これを使おうかなと思いますb
(これも前回のハンドカフ同様、時代的にどうかなってのがありますがwwwww)
このポーチが型が似ているというだけで、
本当にBHDレンジャーが使ってたポーチと一緒という確証はありませんが、
とりあえずちょうどいいポーチが見つかってよかったですb
最後に、ちょっとやってみたかったこと↓
うおおおおおおお!!!ポーチの山じゃ!!ポーチの山じゃあ!!!
一回でいいから実物ポーチの山を見てみたかったので、最高ですwwwwww
その2↓
モトローラピラミッド!!
こういう時にしか出来ないことなので、大変満足ですwwwwwwwb
(むしろこれがやりたかったがために買ったのかもしれないwwwwwwww)
と、言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで、
でわでわ~ ノシ » 続きを読む
2012年01月10日
買ったもの・もらったもの
ミリブロの皆さん!!新年明けましておめでとうございます!!
(と言っても10日も経ちましたがwwww)
今年も、最初に掲げた目標と去年最後に掲げた目標を元に、
内容のボリュームも去年比1.5倍でお送りしていきます!!(したい)
2012年も僕とこのブログをよろしくお願い致します!!
それでは、新年一発目のネタに行きます
先日、友人と地元のガンショップに初買い物に行った時、
そこのジャンクパーツコーナーに↓



M9バイヨネットダミーナイフを発見!!
お値段 500円
思わず、衝動購入wwww
なんでも、ケースの方にヒビが入ってて↓

それでジャンク扱い何だそうなんですが、全然気になりませんねb
他も多少のスレなどはありますが、目立ったキズもヨゴレもなくて綺麗ですb
これはあの時代の装備でもありますので、買えて良かったですb
そして、一緒に行った友人から「渡したいものがある」と↓



ブランクアダプターと6Cヘルメットカバー(新品)を貰いました!!!
なんでも、知人からカバーを余分にもらったのと、アダプターをおまけでもらったので
特に活用もしないからあげる、とのこと
本当にうれしいです!!
特にブランクアダプターなんかはついつい後回しにしがちな、
「手は届くが、出さない」モノなので、この機会に入手出来て良かったですb
カバーも↓

ちゃんと印字があって実物ですb
サイズがMLなので、ヘルメット購入時の参考になりますね
展開してみた↓

うーん・・・いいですねぇ
想像が広がりますねw b
早くヘルメットが欲しくなってきましたwwww
本当に友人には感謝です!直接感謝の意を表しましたが、この場でも
本当に、ありがとうございました!!m(_ _)m
今度、彼にはお礼をしなければb
と言ったとこで、今回は終了です
また次回と言うことで
2012年も頑張っていきましょう!!!そして、素晴らしいミリタリーライフを!! ノシ
(と言っても10日も経ちましたがwwww)
今年も、最初に掲げた目標と去年最後に掲げた目標を元に、
内容のボリュームも去年比1.5倍でお送りしていきます!!(したい)
2012年も僕とこのブログをよろしくお願い致します!!
それでは、新年一発目のネタに行きます
先日、友人と地元のガンショップに初買い物に行った時、
そこのジャンクパーツコーナーに↓
M9バイヨネットダミーナイフを発見!!
お値段 500円
思わず、衝動購入wwww
なんでも、ケースの方にヒビが入ってて↓
それでジャンク扱い何だそうなんですが、全然気になりませんねb
他も多少のスレなどはありますが、目立ったキズもヨゴレもなくて綺麗ですb
これはあの時代の装備でもありますので、買えて良かったですb
そして、一緒に行った友人から「渡したいものがある」と↓
ブランクアダプターと6Cヘルメットカバー(新品)を貰いました!!!
なんでも、知人からカバーを余分にもらったのと、アダプターをおまけでもらったので
特に活用もしないからあげる、とのこと
本当にうれしいです!!
特にブランクアダプターなんかはついつい後回しにしがちな、
「手は届くが、出さない」モノなので、この機会に入手出来て良かったですb
カバーも↓
ちゃんと印字があって実物ですb
サイズがMLなので、ヘルメット購入時の参考になりますね
展開してみた↓
うーん・・・いいですねぇ
想像が広がりますねw b
早くヘルメットが欲しくなってきましたwwww
本当に友人には感謝です!直接感謝の意を表しましたが、この場でも
本当に、ありがとうございました!!m(_ _)m
今度、彼にはお礼をしなければb
と言ったとこで、今回は終了です
また次回と言うことで
2012年も頑張っていきましょう!!!そして、素晴らしいミリタリーライフを!! ノシ
2011年12月17日
ビアンキホルスター
こんんわ!itimotuです!
ついこの間、皆さまのおかげで5000アクセスという節目を迎える事が出来、
狂喜乱舞してた僕でしたが、
早くも6000アクセス越えることが出来ました!!!!!!!!!
本当にうれしいです!!
こんな、不定期で未熟なブログを見ていただけるだなんてとても励みになります!!
僕自身も、このアクセス数に見合うようなネタを考え、そして
もっともっと、更新頻度を上げられるように努力していきますwwwwwww
本当に皆さまありがとうございます!!!
これからも、僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!m(_ _)m
前置きが長くなりましたが、本題へ↓
今回は、先日入手したこちら↓

ビアンキホルスター!!!!!!!(パチパチパチパチ
お値段破格の1900円
やばすぎですwwwwwwwwww
安すぎてびっくりしましたwwwwww
しかも美品という神コンディションw
もう、至れり尽くせりですwwwwb
これでまた、僕の念願のひとつがかないましたb
このホルスターは、あの時代の装備をするうえでマストアイテムですねb
このホルスターの凄いところはフラップを付け替えることで、
右利きにも左利きにも対応できるというすぐれものであること
(↑の画像は右利き仕様)
なので、左利きの僕にとってとてもありがたいですwwwww
(わざわざ、左利き用のやつを探さなくていいので楽ですwww)
BHDでは、レンジャーの車両部隊のマクナイト君が装備してましたねb
90s海兵装備でもありますが、士官クラス・戦車兵のみに官給していたので
一般海兵は装備していません
なので、僕の目指しているのはあくまで一般海兵であるので、
サバゲーの時はサイドアームはなしでいきます!!(宣言)
でも、どうしてもって時は装備しますwwwww
それでは早速、紹介に移りたいと思います

↑ホルスター裏
う~ん、綺麗だ・・・
さすが、美品だwwww
そして、金具部分はこんな感じなのか Φ(. . )メモメモ

↑裏面、刻印部分
かっこいいですねぇwwww
いつ見ても、刻印や印字はかっこいいですb
そして、とてもワクワクしますw(←多分俺だけ


一枚目 側面プラ部分上部アップ
二枚目 側面プラ部分に収納してあった謎のロッド
こいつは、いったい・・・
なにするやつなんですかねwwwwwwww
クリーニングロッドか何かですかね?
まったくわからんwwwwwwww
(これについて知ってる方がいましたらコメントにて、情報提供よろしくお願い致しますm(_ _)m)
謎のロッドの正体はクリーニングロッドでした。情報提供しくださいました、マダオ938Reさんありがとうございました!!m(_ _)m

↑フラップ展開
おお!フラップの留め具も金具で引っかけてしっかりと留める仕様なんですね
これは、絶対に銃が落ちるような事ははなさそうですb
ですが、ファストドローには向いてませんね
そうすると、完全にフラップをロックしない方がよさそうですね
(ランヤード導入を考えておくか・・・)
そして、先ほどちらっと言いましたが僕は左利きなので、
早速フラップを反対側に移設し、左利き仕様に↓



今回はあっという間でしたb
とても簡単に移設することが出来ました
よし!これで完璧だb
あとは、これに収める銃を入手するだけ・・・
でも、いつになることやらwwwwwwwww
コイツも押し入れでしばらく控えててもらうことになりますねwwwwww
と、言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
ついこの間、皆さまのおかげで5000アクセスという節目を迎える事が出来、
狂喜乱舞してた僕でしたが、
早くも6000アクセス越えることが出来ました!!!!!!!!!
本当にうれしいです!!
こんな、不定期で未熟なブログを見ていただけるだなんてとても励みになります!!
僕自身も、このアクセス数に見合うようなネタを考え、そして
もっともっと、更新頻度を上げられるように努力していきますwwwwwww
本当に皆さまありがとうございます!!!
これからも、僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!m(_ _)m
前置きが長くなりましたが、本題へ↓
今回は、先日入手したこちら↓
ビアンキホルスター!!!!!!!(パチパチパチパチ
お値段破格の1900円
やばすぎですwwwwwwwwww
安すぎてびっくりしましたwwwwww
しかも美品という神コンディションw
もう、至れり尽くせりですwwwwb
これでまた、僕の念願のひとつがかないましたb
このホルスターは、あの時代の装備をするうえでマストアイテムですねb
このホルスターの凄いところはフラップを付け替えることで、
右利きにも左利きにも対応できるというすぐれものであること
(↑の画像は右利き仕様)
なので、左利きの僕にとってとてもありがたいですwwwww
(わざわざ、左利き用のやつを探さなくていいので楽ですwww)
BHDでは、レンジャーの車両部隊のマクナイト君が装備してましたねb
90s海兵装備でもありますが、士官クラス・戦車兵のみに官給していたので
一般海兵は装備していません
なので、僕の目指しているのはあくまで一般海兵であるので、
サバゲーの時はサイドアームはなしでいきます!!(宣言)
でも、どうしてもって時は装備しますwwwww
それでは早速、紹介に移りたいと思います
↑ホルスター裏
う~ん、綺麗だ・・・
さすが、美品だwwww
そして、金具部分はこんな感じなのか Φ(. . )メモメモ
↑裏面、刻印部分
かっこいいですねぇwwww
いつ見ても、刻印や印字はかっこいいですb
そして、とてもワクワクしますw(←多分俺だけ
一枚目 側面プラ部分上部アップ
二枚目 側面プラ部分に収納してあった謎のロッド
こいつは、いったい・・・
なにするやつなんですかねwwwwwwww
クリーニングロッドか何かですかね?
まったくわからんwwwwwwww
(これについて知ってる方がいましたらコメントにて、情報提供よろしくお願い致しますm(_ _)m)
謎のロッドの正体はクリーニングロッドでした。情報提供しくださいました、マダオ938Reさんありがとうございました!!m(_ _)m
↑フラップ展開
おお!フラップの留め具も金具で引っかけてしっかりと留める仕様なんですね
これは、絶対に銃が落ちるような事ははなさそうですb
ですが、ファストドローには向いてませんね
そうすると、完全にフラップをロックしない方がよさそうですね
(ランヤード導入を考えておくか・・・)
そして、先ほどちらっと言いましたが僕は左利きなので、
早速フラップを反対側に移設し、左利き仕様に↓
今回はあっという間でしたb
とても簡単に移設することが出来ました
よし!これで完璧だb
あとは、これに収める銃を入手するだけ・・・
でも、いつになることやらwwwwwwwww
コイツも押し入れでしばらく控えててもらうことになりますねwwwwww
と、言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
2011年11月04日
NVGハーネス
こんばんわ!itimotuです!
今日は、先日我が家に来たコイツを紹介したいと思います↓

NVGハーネスです
お値段1600円
正直、今回は安いのか高いのかわからないですwwwwwww
(マウントベースなしなら妥当な値段?)
大体、マウントベースとセットであるので今回は判断しにくいですね
程度の方は未使用品らしく、とてもきれいですb
(なので、ダメージチェックは今回は無しですwwww)
このNVGハーネスは、現行のヘルメット(LWH、MICHなど)みたく最初から
マウントベースを固定するためのネジ穴がないヘルメット(PASGTなど)に、
マウントベースを取り付ける際使うものです
ですが、ちょっと疑問が

↑の画像赤丸の

↑コイツですね
コイツの使い方がいまいちわからないですね
(そもそも、コイツが何なのかよくわかりませんwww)
装着例を見ても、コイツの姿を見たことがありません
(僕の見方が甘いだけかもしれませんが)
これからコイツについて勉強ですねwww
(コイツを知ってるという方がいましたらコメントで情報提供お願いしますm(_ _)m)
あとで、調べてみようと思いますw
さてさて、後はマウントベースを買ってこれは完成ですね
ヘルメットはまだ先になると思うので、ちょっとの間ハーネスは放置ですwwww
それまでは、装着画像を見てニヤニヤしてますwwwww
(今から楽しみですwww)
と言ったとこで、今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
今日は、先日我が家に来たコイツを紹介したいと思います↓
NVGハーネスです
お値段1600円
正直、今回は安いのか高いのかわからないですwwwwwww
(マウントベースなしなら妥当な値段?)
大体、マウントベースとセットであるので今回は判断しにくいですね
程度の方は未使用品らしく、とてもきれいですb
(なので、ダメージチェックは今回は無しですwwww)
このNVGハーネスは、現行のヘルメット(LWH、MICHなど)みたく最初から
マウントベースを固定するためのネジ穴がないヘルメット(PASGTなど)に、
マウントベースを取り付ける際使うものです
ですが、ちょっと疑問が

↑の画像赤丸の
↑コイツですね
コイツの使い方がいまいちわからないですね
(そもそも、コイツが何なのかよくわかりませんwww)
装着例を見ても、コイツの姿を見たことがありません
(僕の見方が甘いだけかもしれませんが)
これからコイツについて勉強ですねwww
(コイツを知ってるという方がいましたらコメントで情報提供お願いしますm(_ _)m)
あとで、調べてみようと思いますw
さてさて、後はマウントベースを買ってこれは完成ですね
ヘルメットはまだ先になると思うので、ちょっとの間ハーネスは放置ですwwww
それまでは、装着画像を見てニヤニヤしてますwwwww
(今から楽しみですwww)
と言ったとこで、今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
2011年10月31日
ストロボポーチ
皆さん、こんにちは!!itimotuです!!
早いもので、この前3000アクセス越えたと思い気や
皆さまのおかげで、4000アクセス突破致しました!!!(パチパチパチパチ)
もう、感無量です!!!
このブログを見てくださった皆様!今後とも僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!
それでは本題に入りまして、
先ほど我が家に届いたコイツを紹介↓

ストロボポーチです
お値段3200円
いやぁ、ちょっと値は張りましたが、ゲットできてうれしいですwwww
ずっと探してやっとゲットできたので、逆にこれぐらいの値で
手に入ってよかったですb
このストロボポーチ、古くはナム戦から使われており、
BHDではレンジャー(誰かは忘れましたがw)の人がY型サスペンダーに
ダクトテープでぐるぐる巻きにして固定して使ってましたね
これもBHD装備でこだわりを演出する上で欠かすことのできないアイテムのひとつですねb
(でも、どうせダクトテープでぐるぐる巻きにしちゃうからレプリカで十分かもwwww)
僕は今回、いずれ自分も必要になるかなぁと思い、先行投資的な意味で購入しました
使うときが来たら、僕もレンジャーに習いぐるぐる巻きにして使いたいなと思いますwwwwww
(なんかもったいねぇwwwwwwww)
それでは、ダメージチェックに入りたいと思いますb

↑裏面
本来はパラコードで固定されているんですが、
どうやらこれはパラコードが無いみたいですね
そして、またしてもリングに腐食らしきものがwwwwwwww

↑ストロボの光を通す穴部分
こちらもリングに腐食らしきものがwwwwwwww

↑ボタン部分内側
こちらにも、腐食らしきものが広がってますwwwww
ですが、それ以外は綺麗ですね

↑ポーチ中身
ものすごくきれいですねb
やはり、前回の×印から最近中身が気になりますwwwwwwwww
(たまに、ああいう面白いことがあるので大好きですwwwwwww)
以上です
総評
満足のクォリティb
全体的に中古とは思えないぐらい綺麗ですね
本当に満足ですb
最後に

↑こちら、レプリカのストロボ(BBローダー)なのですが

入れてみたの図
うーん・・・感動だ・・・
僕が憧れてた画だ・・・
嬉しすぎるwwwwww
いずれここに、レプリカではなく本物のストロボを入れたいですねb
(今から待ち遠しいですwwwww)
と言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
早いもので、この前3000アクセス越えたと思い気や
皆さまのおかげで、4000アクセス突破致しました!!!(パチパチパチパチ)
もう、感無量です!!!
このブログを見てくださった皆様!今後とも僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!
それでは本題に入りまして、
先ほど我が家に届いたコイツを紹介↓
ストロボポーチです
お値段3200円
いやぁ、ちょっと値は張りましたが、ゲットできてうれしいですwwww
ずっと探してやっとゲットできたので、逆にこれぐらいの値で
手に入ってよかったですb
このストロボポーチ、古くはナム戦から使われており、
BHDではレンジャー(誰かは忘れましたがw)の人がY型サスペンダーに
ダクトテープでぐるぐる巻きにして固定して使ってましたね
これもBHD装備でこだわりを演出する上で欠かすことのできないアイテムのひとつですねb
(でも、どうせダクトテープでぐるぐる巻きにしちゃうからレプリカで十分かもwwww)
僕は今回、いずれ自分も必要になるかなぁと思い、先行投資的な意味で購入しました
使うときが来たら、僕もレンジャーに習いぐるぐる巻きにして使いたいなと思いますwwwwww
(なんかもったいねぇwwwwwwww)
それでは、ダメージチェックに入りたいと思いますb
↑裏面
本来はパラコードで固定されているんですが、
どうやらこれはパラコードが無いみたいですね
そして、またしてもリングに腐食らしきものがwwwwwwww
↑ストロボの光を通す穴部分
こちらもリングに腐食らしきものがwwwwwwww
↑ボタン部分内側
こちらにも、腐食らしきものが広がってますwwwww
ですが、それ以外は綺麗ですね
↑ポーチ中身
ものすごくきれいですねb
やはり、前回の×印から最近中身が気になりますwwwwwwwww
(たまに、ああいう面白いことがあるので大好きですwwwwwww)
以上です
総評
満足のクォリティb
全体的に中古とは思えないぐらい綺麗ですね
本当に満足ですb
最後に
↑こちら、レプリカのストロボ(BBローダー)なのですが
入れてみたの図
うーん・・・感動だ・・・
僕が憧れてた画だ・・・
嬉しすぎるwwwwww
いずれここに、レプリカではなく本物のストロボを入れたいですねb
(今から待ち遠しいですwwwww)
と言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
2011年10月31日
謎のポーチの正体
皆さん、こんばんわ!!itimotuです!
今回は短いですが、この前紹介した謎のポーチの正体がわかりましたので、
この場を借りて、改めて紹介したいなと思います
コイツですね↓

どうやらコイツ、ノーブランドの「ラジオポーチ」らしいです
全然見えねぇwwwwwwwwww
シングルのピストルマグポーチやグレネードポーチだと思ってたのに
まさかの、ラジオポーチwwwwwww
意外過ぎるwwwwwww
でもまぁ、利便性本当にいいですから僕はこれからも、
マグポーチとして使っていこうと思いますb
と言ったところで、本当に短いですが今回は終了
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
今回は短いですが、この前紹介した謎のポーチの正体がわかりましたので、
この場を借りて、改めて紹介したいなと思います
コイツですね↓
どうやらコイツ、ノーブランドの「ラジオポーチ」らしいです
全然見えねぇwwwwwwwwww
シングルのピストルマグポーチやグレネードポーチだと思ってたのに
まさかの、ラジオポーチwwwwwww
意外過ぎるwwwwwww
でもまぁ、利便性本当にいいですから僕はこれからも、
マグポーチとして使っていこうと思いますb
と言ったところで、本当に短いですが今回は終了
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
2011年09月18日
グレネーダーベスト
こんばんわ!itimotuです!
今回はタイトルにもある通り、
ちょっと前に手に入れたこちら↓

グレネーダーベストについて話したいと思います
お値段6000円
しかも奇跡のデッドストック品wwwww(なのでダメージはありませんwww)
このグレネーダーベスト、古くはナム戦から使われ
90年代後半ぐらいまで使われていたベストで、
(話によると、2000年代初頭まで使われていたという説があるそうです)
ものすごいロングセラー品となったベストです
しかし、装備やボディーアーマーにモーリーシステムが導入されるのを機に、
装備が限定されてしまうこのベストは姿を消してしてしまいました。
ですが、しばらくはグレネーダーに有効な装備がなかったので、
2000年代に入っても一部で使われていたという説があります
なんとグレネードが22本収納可能で
胸部分の信号弾入れも合わせると、26本も入るというジャンキー仕様wwwwwwww
このベスト、僕がしようとしてる時代の装備でもあるので、
あると応用きくかなぁ、と思い購入しました(安いのもあったんですがwww)
夢は、このベスト一杯にモスカートをいれることですwwwwww
なんとかゲーム出る頃にはグレネーダーにもなれてたらいいなぁ
というとこで今回は終了です
それでは、また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
今回はタイトルにもある通り、
ちょっと前に手に入れたこちら↓
グレネーダーベストについて話したいと思います
お値段6000円
しかも奇跡のデッドストック品wwwww(なのでダメージはありませんwww)
このグレネーダーベスト、古くはナム戦から使われ
90年代後半ぐらいまで使われていたベストで、
(話によると、2000年代初頭まで使われていたという説があるそうです)
ものすごいロングセラー品となったベストです
しかし、装備やボディーアーマーにモーリーシステムが導入されるのを機に、
装備が限定されてしまうこのベストは姿を消してしてしまいました。
ですが、しばらくはグレネーダーに有効な装備がなかったので、
2000年代に入っても一部で使われていたという説があります
なんとグレネードが22本収納可能で
胸部分の信号弾入れも合わせると、26本も入るというジャンキー仕様wwwwwwww
このベスト、僕がしようとしてる時代の装備でもあるので、
あると応用きくかなぁ、と思い購入しました(安いのもあったんですがwww)
夢は、このベスト一杯にモスカートをいれることですwwwwww
なんとかゲーム出る頃にはグレネーダーにもなれてたらいいなぁ
というとこで今回は終了です
それでは、また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
2011年09月13日
マグポーチ
こんにちは!itimotuです!
今回はマグポーチの話をしようと思います
皆さんはG18Cとかのロングマグを何に入れてますか?
僕はこのポーチに入れてます↓


Flyye社製 P90/UMP45シングルマグポーチです(僕の持ってるのはマルチカモのやつですが)
本来このポーチは品名にもある通りP90とUMPのマグポーチなんですが、
P90のマグを入れると

入ることには入るんですが、かなりキツキツなんですよね
しかも、給弾口が中で引っかかってなかなか出てきません。(このくらいで引っかかります↓)

ちなみにマグを裏返しに入れても、フラップをとって入れても引っかかります(逆さには入り口でひかっかって入りません)
おそらく、実銃のマグならすんなりいくんでしょうがwww
それで、しばらくの間ほったらかしのままだったんですが、
ロングマグを手に入れてもしかしたらと入れて見たら

見事ピッタリ!!
それ以来これはロングマグ用のポーチとなりましたwwwwww
これにマグプルをつけたらなおよさそうですねb
これは結構おすすめですb
もしロングマグのポーチがなくてお困りの方、いかがでしょう?(ダブルタイプもありますので、是非!)
続いてノーマルマグのポーチなんですが、
僕はこれに入れてます↓

謎のポーチです(本当に詳細が分かりませんwwwww)
軍装屋さんで買ったんですが、そこでも「コーデュラ製ポーチ」としか書いてなかったので
本来このポーチがどこ製でどのような用途のポーチなのか、まったくわかりませんwwww
(この件について知ってる方がいましたら、コメントくださいm(_ _)m)
ですが、大きさ(容量)を調節できるので非常に便利ですb
最大で、ノーマルマグが二本入るというこの大きさにしては大容量
(モスカートも入りそうです)
非常に勝手がいいですb
入れてみたの図↓

このようにピッタリです(画像ではちょっと浮いてるように見えますがwwww)
ちなみに二本入れてみた↓

このような感じで二本入ります
ですが、ご想像の通り一本とるとぶかぶかになりますので、
マグの運搬にはいいかもしれなせんがあまり、実践的ではないですねwwww
ですが、これもあれば便利ですのでいかがでしょう?
といったところで今回は終了です
それでは、また次回ということで
ではでは~ ノシ
今回はマグポーチの話をしようと思います
皆さんはG18Cとかのロングマグを何に入れてますか?
僕はこのポーチに入れてます↓

Flyye社製 P90/UMP45シングルマグポーチです(僕の持ってるのはマルチカモのやつですが)
本来このポーチは品名にもある通りP90とUMPのマグポーチなんですが、
P90のマグを入れると
入ることには入るんですが、かなりキツキツなんですよね
しかも、給弾口が中で引っかかってなかなか出てきません。(このくらいで引っかかります↓)
ちなみにマグを裏返しに入れても、フラップをとって入れても引っかかります(逆さには入り口でひかっかって入りません)
おそらく、実銃のマグならすんなりいくんでしょうがwww
それで、しばらくの間ほったらかしのままだったんですが、
ロングマグを手に入れてもしかしたらと入れて見たら
見事ピッタリ!!
それ以来これはロングマグ用のポーチとなりましたwwwwww
これにマグプルをつけたらなおよさそうですねb
これは結構おすすめですb
もしロングマグのポーチがなくてお困りの方、いかがでしょう?(ダブルタイプもありますので、是非!)
続いてノーマルマグのポーチなんですが、
僕はこれに入れてます↓
謎のポーチです(本当に詳細が分かりませんwwwww)
軍装屋さんで買ったんですが、そこでも「コーデュラ製ポーチ」としか書いてなかったので
本来このポーチがどこ製でどのような用途のポーチなのか、まったくわかりませんwwww
(この件について知ってる方がいましたら、コメントくださいm(_ _)m)
ですが、大きさ(容量)を調節できるので非常に便利ですb
最大で、ノーマルマグが二本入るというこの大きさにしては大容量
(モスカートも入りそうです)
非常に勝手がいいですb
入れてみたの図↓
このようにピッタリです(画像ではちょっと浮いてるように見えますがwwww)
ちなみに二本入れてみた↓
このような感じで二本入ります
ですが、ご想像の通り一本とるとぶかぶかになりますので、
マグの運搬にはいいかもしれなせんがあまり、実践的ではないですねwwww
ですが、これもあれば便利ですのでいかがでしょう?
といったところで今回は終了です
それでは、また次回ということで
ではでは~ ノシ