2011年12月17日
ビアンキホルスター
こんんわ!itimotuです!
ついこの間、皆さまのおかげで5000アクセスという節目を迎える事が出来、
狂喜乱舞してた僕でしたが、
早くも6000アクセス越えることが出来ました!!!!!!!!!
本当にうれしいです!!
こんな、不定期で未熟なブログを見ていただけるだなんてとても励みになります!!
僕自身も、このアクセス数に見合うようなネタを考え、そして
もっともっと、更新頻度を上げられるように努力していきますwwwwwww
本当に皆さまありがとうございます!!!
これからも、僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!m(_ _)m
前置きが長くなりましたが、本題へ↓
今回は、先日入手したこちら↓

ビアンキホルスター!!!!!!!(パチパチパチパチ
お値段破格の1900円
やばすぎですwwwwwwwwww
安すぎてびっくりしましたwwwwww
しかも美品という神コンディションw
もう、至れり尽くせりですwwwwb
これでまた、僕の念願のひとつがかないましたb
このホルスターは、あの時代の装備をするうえでマストアイテムですねb
このホルスターの凄いところはフラップを付け替えることで、
右利きにも左利きにも対応できるというすぐれものであること
(↑の画像は右利き仕様)
なので、左利きの僕にとってとてもありがたいですwwwww
(わざわざ、左利き用のやつを探さなくていいので楽ですwww)
BHDでは、レンジャーの車両部隊のマクナイト君が装備してましたねb
90s海兵装備でもありますが、士官クラス・戦車兵のみに官給していたので
一般海兵は装備していません
なので、僕の目指しているのはあくまで一般海兵であるので、
サバゲーの時はサイドアームはなしでいきます!!(宣言)
でも、どうしてもって時は装備しますwwwww
それでは早速、紹介に移りたいと思います

↑ホルスター裏
う~ん、綺麗だ・・・
さすが、美品だwwww
そして、金具部分はこんな感じなのか Φ(. . )メモメモ

↑裏面、刻印部分
かっこいいですねぇwwww
いつ見ても、刻印や印字はかっこいいですb
そして、とてもワクワクしますw(←多分俺だけ


一枚目 側面プラ部分上部アップ
二枚目 側面プラ部分に収納してあった謎のロッド
こいつは、いったい・・・
なにするやつなんですかねwwwwwwww
クリーニングロッドか何かですかね?
まったくわからんwwwwwwww
(これについて知ってる方がいましたらコメントにて、情報提供よろしくお願い致しますm(_ _)m)
謎のロッドの正体はクリーニングロッドでした。情報提供しくださいました、マダオ938Reさんありがとうございました!!m(_ _)m

↑フラップ展開
おお!フラップの留め具も金具で引っかけてしっかりと留める仕様なんですね
これは、絶対に銃が落ちるような事ははなさそうですb
ですが、ファストドローには向いてませんね
そうすると、完全にフラップをロックしない方がよさそうですね
(ランヤード導入を考えておくか・・・)
そして、先ほどちらっと言いましたが僕は左利きなので、
早速フラップを反対側に移設し、左利き仕様に↓



今回はあっという間でしたb
とても簡単に移設することが出来ました
よし!これで完璧だb
あとは、これに収める銃を入手するだけ・・・
でも、いつになることやらwwwwwwwww
コイツも押し入れでしばらく控えててもらうことになりますねwwwwww
と、言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ
ついこの間、皆さまのおかげで5000アクセスという節目を迎える事が出来、
狂喜乱舞してた僕でしたが、
早くも6000アクセス越えることが出来ました!!!!!!!!!
本当にうれしいです!!
こんな、不定期で未熟なブログを見ていただけるだなんてとても励みになります!!
僕自身も、このアクセス数に見合うようなネタを考え、そして
もっともっと、更新頻度を上げられるように努力していきますwwwwwww
本当に皆さまありがとうございます!!!
これからも、僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!m(_ _)m
前置きが長くなりましたが、本題へ↓
今回は、先日入手したこちら↓
ビアンキホルスター!!!!!!!(パチパチパチパチ
お値段破格の1900円
やばすぎですwwwwwwwwww
安すぎてびっくりしましたwwwwww
しかも美品という神コンディションw
もう、至れり尽くせりですwwwwb
これでまた、僕の念願のひとつがかないましたb
このホルスターは、あの時代の装備をするうえでマストアイテムですねb
このホルスターの凄いところはフラップを付け替えることで、
右利きにも左利きにも対応できるというすぐれものであること
(↑の画像は右利き仕様)
なので、左利きの僕にとってとてもありがたいですwwwww
(わざわざ、左利き用のやつを探さなくていいので楽ですwww)
BHDでは、レンジャーの車両部隊のマクナイト君が装備してましたねb
90s海兵装備でもありますが、士官クラス・戦車兵のみに官給していたので
一般海兵は装備していません
なので、僕の目指しているのはあくまで一般海兵であるので、
サバゲーの時はサイドアームはなしでいきます!!(宣言)
でも、どうしてもって時は装備しますwwwww
それでは早速、紹介に移りたいと思います
↑ホルスター裏
う~ん、綺麗だ・・・
さすが、美品だwwww
そして、金具部分はこんな感じなのか Φ(. . )メモメモ
↑裏面、刻印部分
かっこいいですねぇwwww
いつ見ても、刻印や印字はかっこいいですb
そして、とてもワクワクしますw(←多分俺だけ
一枚目 側面プラ部分上部アップ
二枚目 側面プラ部分に収納してあった謎のロッド
こいつは、いったい・・・
なにするやつなんですかねwwwwwwww
クリーニングロッドか何かですかね?
まったくわからんwwwwwwww
(これについて知ってる方がいましたらコメントにて、情報提供よろしくお願い致しますm(_ _)m)
謎のロッドの正体はクリーニングロッドでした。情報提供しくださいました、マダオ938Reさんありがとうございました!!m(_ _)m
↑フラップ展開
おお!フラップの留め具も金具で引っかけてしっかりと留める仕様なんですね
これは、絶対に銃が落ちるような事ははなさそうですb
ですが、ファストドローには向いてませんね
そうすると、完全にフラップをロックしない方がよさそうですね
(ランヤード導入を考えておくか・・・)
そして、先ほどちらっと言いましたが僕は左利きなので、
早速フラップを反対側に移設し、左利き仕様に↓
今回はあっという間でしたb
とても簡単に移設することが出来ました
よし!これで完璧だb
あとは、これに収める銃を入手するだけ・・・
でも、いつになることやらwwwwwwwww
コイツも押し入れでしばらく控えててもらうことになりますねwwwwww
と、言ったとこで今回は終了です
また次回と言うことで
でわでわ~ ノシ