2011年12月31日
今年を振り返って~記事PV数ランキングbest52011~
こんばんわ!!itimotuです!
早いものでもう数時間後には新しい年が始まります
今年は世界で、僕にとっても本当に色々なことがありました
来年は今年よりもいい年であってほしいと思います
このブログを始めて早3ヶ月
ふとした思いつきで始めたこのブログも
「1000アクセス行きゃあ御の字」と思ってましたが
皆さんのおかげで6000アクセスを超え、あともう少しで7000アクセスに届こうかというアクセス数にまで来ました
1000アクセス毎に言ってますが、
皆さま本当にありがとうございます!!!!!!!m(_ _)m
皆さまに支えられてここまで来ることが出来ました
僕は結構飽き性なので、こういうのは長く続いたためしが無かったのですが、
皆さまからのアクセス数・コメントを見るのが毎回楽しみで続けられることが出来ました!
また、コメントで「この装備は~」とか「ここ違うよ」などのコメントをいただき、
とても勉強になりました。そして、とてもうれしかったです!!
来年は皆様をもっと楽しませれる記事をかける様、精進します!!
まだまだミリ知識が拙い僕ですが、
これからも僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!
少し前置きが長くなりましたが、本題に入ります
ブログを始めて3カ月
総投稿記事数 24
総コメント数 37(内、僕の返答コメントが18)
この3カ月で様々な装備と出会い、様々な人からコメントを頂き
とても充実した年でした
今回は、24ある記事の中からPV数が多かった記事best5を
ランキング形式にして、当時を振り返りながらお送りしようという企画
(企画と言う程大層なものではないがwwwwwww)
それでは、ベタに1位から
第一位 神の一冊
アクセス数 443アクセス
湾岸ネタ(単にタイトルが良かったのかwww)がダントツの一位でした。
当時はBHDが特集されてる回を探していたのですが、たまたまこれを発見
結局、BHD回は見つからずこれとレーガン君回を購入しました
ですが読むととても詳しく、安心安定のコンバットマガジンという感じでしたwwww
90s海兵装備に関してはこちらに準拠したいと思います
(いずれ、改訂版を書かなきゃwwww)
第二位 現段階で入手しているモノ(デルタ編) その1
アクセス数 421アクセス
記念すべき初投稿記事が二位に入りました!(パチパチパチパチ)
第一位の記事が投稿されるまではこの記事が一位でした
ですがやはり強いBHDネタ。こちらも一位に劣らないアクセス数でした
今見ると、全然記事の書き方が違いますねwwwww
心なしか、こちらの方が丁寧な感じがしますねw
当時は初めてこういうのを書くということもあって(今もですがwww)、
なんども書き直したり・読み直したり、これでいいんだろうか・・・?という不安もありました
でも、なんだかんだ言ってこの時からあまり変わっていませんねwwww
第三位 現段階で入手しているモノ(90年代海兵隊編) その1
アクセス数 402アクセス
またしても湾岸ネタがランクイン。当時最初のPASGTベストを入手して興奮したまま、
前倒しでこの記事を書いたのを覚えています
今見ると腰回りの装備が一部違うんですよね
また、書いてない装備もありますので、
こちらもいずれ改訂版を書きます
第四位 ブラックホークダウンの真実
アクセス数 369アクセス
皆さん気になっていた作品のひとつでしたんですね。堂々の第四位!
何度見ても考えさせられ、あの事件がどれだけ凄惨なもので、
どのようにして起こったのかが分かります
是非お勧めですので、ご視聴ください!
ラスト!!
第五位 今!!BHDが熱い!!!
アクセス数 366アクセス
まさかの宣伝ネタが第五位wwwwwwww
第四位と僅差でした
自分的には意外でしたが、宣伝ネタがランクインしてくれて
少なからず宣伝に貢献したのかなぁと思いますwwwww
是非とも次回があるのなら是非とも参加したいですねb
今年は参加できず涙を飲みましたので・・・(´;ω;`)うぅ
その前にゲームに参加してキャリアを積んでおかないと!
といった感じのbest5でした
ほとんどがBHDネタで笑いましたwwwwwwww
やはり根強いですねwwwwww
振り返ってみると、「現段階で入手したもの」から
BHDデルタ装備が充実してないんですよねwwwwww
逆に遅く始めた海兵装備が順調に潤ってきてるっていう現象wwwwwwwww
でも、ゲームデビューも近いということですねb
来年の目標は
デルタ装備の充実化
念願のゲームデビュー
この二つですね
絶対来年こそはゲームに出るぞー!!!!!!
(その時は皆さん戦場でよろしくお願い致します!!m(_ _)m)
そして、記事の内容を面白くするぞーwwwwwwww!!!!
来年も僕とこのブログ「100 Shots!! No kill...」をよろしくお願い致します!!!
それでは皆さん!!良いお年を!! ノシ
早いものでもう数時間後には新しい年が始まります
今年は世界で、僕にとっても本当に色々なことがありました
来年は今年よりもいい年であってほしいと思います
このブログを始めて早3ヶ月
ふとした思いつきで始めたこのブログも
「1000アクセス行きゃあ御の字」と思ってましたが
皆さんのおかげで6000アクセスを超え、あともう少しで7000アクセスに届こうかというアクセス数にまで来ました
1000アクセス毎に言ってますが、
皆さま本当にありがとうございます!!!!!!!m(_ _)m
皆さまに支えられてここまで来ることが出来ました
僕は結構飽き性なので、こういうのは長く続いたためしが無かったのですが、
皆さまからのアクセス数・コメントを見るのが毎回楽しみで続けられることが出来ました!
また、コメントで「この装備は~」とか「ここ違うよ」などのコメントをいただき、
とても勉強になりました。そして、とてもうれしかったです!!
来年は皆様をもっと楽しませれる記事をかける様、精進します!!
まだまだミリ知識が拙い僕ですが、
これからも僕とこのブログをよろしくお願い致します!!!!
少し前置きが長くなりましたが、本題に入ります
ブログを始めて3カ月
総投稿記事数 24
総コメント数 37(内、僕の返答コメントが18)
この3カ月で様々な装備と出会い、様々な人からコメントを頂き
とても充実した年でした
今回は、24ある記事の中からPV数が多かった記事best5を
ランキング形式にして、当時を振り返りながらお送りしようという企画
(企画と言う程大層なものではないがwwwwwww)
それでは、ベタに1位から
第一位 神の一冊
アクセス数 443アクセス
湾岸ネタ(単にタイトルが良かったのかwww)がダントツの一位でした。
当時はBHDが特集されてる回を探していたのですが、たまたまこれを発見
結局、BHD回は見つからずこれとレーガン君回を購入しました
ですが読むととても詳しく、安心安定のコンバットマガジンという感じでしたwwww
90s海兵装備に関してはこちらに準拠したいと思います
(いずれ、改訂版を書かなきゃwwww)
第二位 現段階で入手しているモノ(デルタ編) その1
アクセス数 421アクセス
記念すべき初投稿記事が二位に入りました!(パチパチパチパチ)
第一位の記事が投稿されるまではこの記事が一位でした
ですがやはり強いBHDネタ。こちらも一位に劣らないアクセス数でした
今見ると、全然記事の書き方が違いますねwwwww
心なしか、こちらの方が丁寧な感じがしますねw
当時は初めてこういうのを書くということもあって(今もですがwww)、
なんども書き直したり・読み直したり、これでいいんだろうか・・・?という不安もありました
でも、なんだかんだ言ってこの時からあまり変わっていませんねwwww
第三位 現段階で入手しているモノ(90年代海兵隊編) その1
アクセス数 402アクセス
またしても湾岸ネタがランクイン。当時最初のPASGTベストを入手して興奮したまま、
前倒しでこの記事を書いたのを覚えています
今見ると腰回りの装備が一部違うんですよね
また、書いてない装備もありますので、
こちらもいずれ改訂版を書きます
第四位 ブラックホークダウンの真実
アクセス数 369アクセス
皆さん気になっていた作品のひとつでしたんですね。堂々の第四位!
何度見ても考えさせられ、あの事件がどれだけ凄惨なもので、
どのようにして起こったのかが分かります
是非お勧めですので、ご視聴ください!
ラスト!!
第五位 今!!BHDが熱い!!!
アクセス数 366アクセス
まさかの宣伝ネタが第五位wwwwwwww
第四位と僅差でした
自分的には意外でしたが、宣伝ネタがランクインしてくれて
少なからず宣伝に貢献したのかなぁと思いますwwwww
是非とも次回があるのなら是非とも参加したいですねb
今年は参加できず涙を飲みましたので・・・(´;ω;`)うぅ
その前にゲームに参加してキャリアを積んでおかないと!
といった感じのbest5でした
ほとんどがBHDネタで笑いましたwwwwwwww
やはり根強いですねwwwwww
振り返ってみると、「現段階で入手したもの」から
BHDデルタ装備が充実してないんですよねwwwwww
逆に遅く始めた海兵装備が順調に潤ってきてるっていう現象wwwwwwwww
でも、ゲームデビューも近いということですねb
来年の目標は
デルタ装備の充実化
念願のゲームデビュー
この二つですね
絶対来年こそはゲームに出るぞー!!!!!!
(その時は皆さん戦場でよろしくお願い致します!!m(_ _)m)
そして、記事の内容を面白くするぞーwwwwwwww!!!!
来年も僕とこのブログ「100 Shots!! No kill...」をよろしくお願い致します!!!
それでは皆さん!!良いお年を!! ノシ