2012年11月01日
BHDデルタ装備特集徹底解剖 コンバットマガジン編その2
こんばんは!!itimotuです!!
なんとかギリギリ10月終わる前に更新できました!(´Д`;)チカレタ・・・
できなかったーOTL
今回も間は空きましたが、引き続き解剖していきたいと思いますb
(今回は短めですm(_ _)m)
今回は頭部周辺の装備を見ていきます
コンバットマガジンではラジオのマイクの種類で分けて二つのパターンが紹介されています
その1

ヘッドセットverと
その2

スロートマイクverが紹介されています
スロートマイクの方は海豹でお馴染みのやつでしたので、すぐ分かりましたが、
(レプリカも出てるくらいメジャーですからねwwww)
ヘッドセットの方はちょっとよくわかりませんでしたorz
ヘッドセットの方はなんでも、
イギリス製
モトローラのMX300R用に作られた
シングルサイド
だそうです(適当すぎィwwww)
いずれにしろ、OTTO製ではないみたいですね
これは劇中装備との相違点ですね
他の装備も見ていきます

ヘルメットはこちらでもBHDでお馴染み、プロテックのスケートヘルメットでした
ヘルメットに関しては特筆することはないですねb
しかし!ゴーグルの方なんですが↓

なんとオークリーのLフレームではなく、ボレー製X500でした!!
ここに来てまさかの対立候補が・・・
これは劇中装備との大きな違いではないでしょうか?
劇中推しの僕的にですが、Lフレームの方がいいですねwwwww
ですが、これも選択肢としてありじゃないですかねb
皆様はどうですか?
以上で頭部編を終わります!(なんだでいつもぐらいのボリュームになりましたねwwwww)
次回はボディーアーマー関係を見ていきます
それではまた次回ということで
でわでわ~ ノシ
できなかったーOTL
今回も間は空きましたが、引き続き解剖していきたいと思いますb
(今回は短めですm(_ _)m)
今回は頭部周辺の装備を見ていきます
コンバットマガジンではラジオのマイクの種類で分けて二つのパターンが紹介されています
その1
ヘッドセットverと
その2
スロートマイクverが紹介されています
スロートマイクの方は海豹でお馴染みのやつでしたので、すぐ分かりましたが、
(レプリカも出てるくらいメジャーですからねwwww)
ヘッドセットの方はちょっとよくわかりませんでしたorz
ヘッドセットの方はなんでも、
イギリス製
モトローラのMX300R用に作られた
シングルサイド
だそうです(適当すぎィwwww)
いずれにしろ、OTTO製ではないみたいですね
これは劇中装備との相違点ですね
他の装備も見ていきます

ヘルメットはこちらでもBHDでお馴染み、プロテックのスケートヘルメットでした
ヘルメットに関しては特筆することはないですねb
しかし!ゴーグルの方なんですが↓

なんとオークリーのLフレームではなく、ボレー製X500でした!!
ここに来てまさかの対立候補が・・・
これは劇中装備との大きな違いではないでしょうか?
劇中推しの僕的にですが、Lフレームの方がいいですねwwwww
ですが、これも選択肢としてありじゃないですかねb
皆様はどうですか?
以上で頭部編を終わります!(なんだでいつもぐらいのボリュームになりましたねwwwww)
次回はボディーアーマー関係を見ていきます
それではまた次回ということで
でわでわ~ ノシ
まさに私はOAKLYのLフレームがどうしても手に入らずに、ボレのX500でお茶を濁そうかと思っていました。。。が、結局は見た目が似てて安いこれに落ち着きました。
https://www.sandgraf.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=240_261_265&products_id=1971
さあ、今月はいよいよBHDごっこに参戦です!
S&Gさんのやつですねb
僕も実物のLフレームを探していますが、ダメだった場合これにしようかなっと思っていましたb
<<さあ、今月はいよいよBHDごっこに参戦です!
本当ですね!!また今年も我々BHDファンにとって熱いこの時期が来ましたね!!
僕は残念ながら今年も行けませんが、僕の分まで楽しんできてください!(`・ω・´)b
☆むね☆さんや他の方々のご活躍を、CNNニュースで楽しみにしていますwwww
これからも僕とこのブログをよろしくお願い致します!!m(_ _)m