2011年09月06日

ミリブロの皆さま!!はじめまして!!

改めまして、皆さま初めましてitimotuです

今までブログはROM専だったんですが、ついに我慢できずブログを立ててしまいましたwwww
(ほぼ勢い)

これからはミリブロガ―としてガンガン攻めて(?)いきますよー!!

プロフィールの欄にも書いたのですが、

ほぼ座敷(友人たちと遊びでするくらい)ゲーマーの僕が

友人に触発されてコスゲーマーという危険地帯に足を踏み入れてしまいましたwwww

まだキャリアも積んでいないのに、こんな世界に着てしまってよかったんだろうかwwwww

ですけど、実物品を一つでも手に入れてしまったが最後ですよね

当初は「装備?それぽかったらなんでもいいよ。俺は自由で行くぜ!!Hu hahahahahaha!!」

だが、友人の装備の統一感を見て

「おお...装備を統一させてる方がかっこいいな...」

となり、装備を勉強することに

「そうだな。ある程度の統一感は重要だな。よし。米軍好きだし米軍風の装備で行こう」

このときはあくまで"風"で、どちらかと言うと陸軍よりだった

「"風"だからオールレプリカましましでもいっか」と思った


だが、ある日を境に変わった


それは、僕のピー回目の誕生日だった

友人がなんと実物のBlackHawk製のCQBホルスターを僕に買ってくれたんです!

それからの僕は...

「これ、実物と色味が違う」

「これ、実物と形状が違う」

「これ、(ry

と変な目の肥え方をしてしまった

こうして立派なリア厨に

友人(ちなみにこの友人は海兵装備。だが、米軍装備全般に教養がある)に装備について指南を受けているうちに

「海兵隊...か...かっこいいなぁ...」

と徐々に意識が変わっていき、この時点で海兵装備の方にシフト。海兵装備の勉強をすることに

僕はどちらかと言うとちょっと古い(90年代~2000年代初頭)装備の方が好きなので

2000年代初頭の海兵装備で行こうと研究開始

が、僕に指南をしていた友人が


「90年代デルタはじめました」


「了解しました。僕もはじめます」


と、海兵隊とは相反するデルタ装備(しかも90年代)を収集・研究をすることにwwwww

だってコスるんなら、装備合わせたいやん?合わせていろんなことしたいやん?

それに師に背く弟子がどこにいるんだ!!ということにもなりますしね(決してそういうことはない)

だけど、やはり海兵装備もやりたいので流用のきく90年代初期海兵隊装備も並行して集めていくことに

こうして、紆余曲折ありコスゲー界に踏み入れた


と、挨拶のつもりがいつの間にか経緯のはなしになってましたねwwwwww

長々とすいませんm(_ _)m

正直、コスゲーマーでリア厨ってほぼ救いようのない組み合わせで

今後ちゃんと実物とレプリカの兼ね合いが出来るかどうか心配ですwwwwww

ちゃんと装備そろえて、ゲームにでたいなぁ

日にち変わって今日ですが、今日の夜にでも初投稿としてとりあえず、今の段階で集まってる装備でも紹介しますね

こんな僕ですが、今後ともよろしくお願い致します!!





同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
 あけましておめでとうございますm(_ _)m!! (2013-01-07 01:34)

Posted by itimotu  at 01:39 │Comments(0)ご挨拶

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


プロフィール
itimotu
itimotu
ひょんなことからゲーマー(ほぼ座敷)からコスゲーマー(座敷)になった男が、装備を集めつつ定例会・大会という大舞台を目指して真のコスゲーマーになるまでのサクセスヒューマンドラマ(?)


当面の目標
装備をそろえる


小目標
1:90年代デルタ装備をそろえる

2:90年代初期海兵隊装備をそろえる


NEW!!準レギュラー紹介↓
名前 nimotu
いつも僕に装備指南をしてくれる友人。たびたび当ブログに登場していたが、名前付きでこの間改めて登場。僕の師匠であり、頼れる相棒
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人