スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年01月18日

ケミカルグローブ

こんばんは、itimotuです!

2012年に入り2発目の投稿になりますが、

皆様のおかげで早速7000アクセスを突破しました!!!!!!!!

新年明けて幸先のいい滑り出しでとてもうれしいです!!

こんなブログ見ていただいて本当にありがとうございます!!!

このアクセス数に恥じぬ記事を書いていけるよう頑張っていきますので、

これからも、僕とこのブログをよろしくお願い致しますm(_ _)m!!



前置きが長くなりましたが、それでは本題に入ります

今回ご紹介するのはこちら↓






「ケミカルグローブ」です

お値段 500円

大体このぐらいの価格帯で流通していて、

他のアイテムと比べて非常に安価で、入手しやすいですb
(まぁ、需要と使い道が限られているからなのでしょうがw)


こちらも、名前の通りNBC兵器から手を保護するためのグローブです

このグローブは先日紹介したMOPPスーツと併用して使います

これで後M17ガスマスクがあれば、当時の対NBC装備の一式が揃うことになりますb


早速、中身を見てみましょう↓




袋の中に入ってた全て



1枚目がケミカルグローブ本体で、

2枚目は布で出来たインナーグローブとなります

程度の方は新品未使用品と書いてあったのですが、

保存期間が長かったのか表面に謎のザラつきがwwwwww

なんか粉っぽいのがついてますwwwwww

インナーグローブの方は最初、

「なぜこいつが必要なのかなぁ?」と思ったのですが、すぐにわかりました

これないと装着しずれぇwwwwwwwww

さすが、ケミカル系と言ったとこでしょうかwwwwwwww

機密性が高く、インナーグローブが無いと肌にひっついてなかなか装着できませんwwwww
(おそらく僕のだけだと思うのですが、着け心地もインナーグローブが無いと悪いですwwwwww)

ですが、フライトグローブと言ったその他のグローブの上からの着用も考えられてか、

全体的に大きめのつくりになってます

それでも、つめるとこはつめてありますからさすがですねb


装着してみた↓






インナーグローブが予想以上に大きくてびっくりしましたwwwwww

小指があまるあまるwwwwww

ですが、着け心地はいいですねb

肝心のケミカルグローブの方なんですが、正直に言って指が・・・

動 か し ず ら い

予想以上に動かしずらいですwwwww

もう作業もままならないくらい指の動きが限られますwwww

これで長時間何か作業しろと言われたら、ストレスですねwwww

グローブ自体が厚手なので仕方ないと言えば、仕方ないのですが

これで戦闘とか考えたくもないですねwwwwwww

と言うよりも、グローブが厚手すぎてトリガーに指が入るのかすら危ういですwwwwwww

まぁでも、使用される環境もかなり限定的ですし、

用途だってあくまで防護用であって、

使用頻度もそう多くないここぞって時に使われるモノで常用するものではないから、

これでいいのかもしれないですねwwwwww

この事も、さすがケミカル系アイテムと言ったとこですねwwwww



総評 さすがケミカル系アイテム(大事なこと(ry

この一言に限りますねwwwwwww

おそらく、コスプレ以外では使用することは無いでしょうwwww

ですが、このグローブ水気も通さないくらい厚手なので、

ものすごい汚れたものを扱うような作業をする時には、

いやな感触を感じず作業が出来ると思うので、その時には活躍しそうですwwwwww
(いったいどんな作業なんだろうwwwwww)



それか、その名の通りNBCモノを扱う時・・・か・・・
(こっちは一生無いなwwwwwwwwwwww)




と言ったとこで、今回は終了です

また次回と言うことで



でわでわ~ ノシ  


Posted by itimotu  at 02:28Comments(4)海兵隊

プロフィール
itimotu
itimotu
ひょんなことからゲーマー(ほぼ座敷)からコスゲーマー(座敷)になった男が、装備を集めつつ定例会・大会という大舞台を目指して真のコスゲーマーになるまでのサクセスヒューマンドラマ(?)


当面の目標
装備をそろえる


小目標
1:90年代デルタ装備をそろえる

2:90年代初期海兵隊装備をそろえる


NEW!!準レギュラー紹介↓
名前 nimotu
いつも僕に装備指南をしてくれる友人。たびたび当ブログに登場していたが、名前付きでこの間改めて登場。僕の師匠であり、頼れる相棒
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人